※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友親子と公園で遊んでいるとき、突然別の親子が混ざってきて、自分とは話題が合わず子供同士も2人で遊び始めるのは嫌ですか?

ママ友親子と公園で遊んでるとき、
たまたま同じ園の親子が来て「一緒に遊んでもいいかな?」
とかもなく混ざってきたら嫌ですか?
そしてその方が、自分がついていけない話題でママ友と盛り上がったり、子供同士もその2人で遊び始めたり…

コメント

ゆみママ

モヤっとはしますね😅
一言もなく混ざってきて、しかも自分の子がのけものにされてたら。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとから来た子が、うちの子をのけものにして親の対応も納得いかなかったのでモヤモヤぐらいではすみませんでした😅💦

    • 5月24日
なにぬ

うーん、自然流れでそうなっちゃうのは仕方ないのかなぁと思ったりもします💦
けどそうなった場合、あとから来た親子よりも
そもそも一緒に遊んでいたママ友に対して、おーい😂とは思います!
私と約束してきてるのに、そうなったら気まずいじゃーん!あなたがうまくしてくれよーぉ!って(笑)
子供同士は子供の世界があるので、なんとも難しいですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話したいことがあったりで、今は3組じゃなくこの親子と遊びたいんだけどなー
    って時、ありませんか?

    • 5月24日
  • なにぬ

    なにぬ

    そういう時はそうならないような場所で会いますかね😌

    • 5月24日
ママリ

混ざってきて一緒に遊ぶところまでなら全然いいですけど、2人で盛り上がり始めて我が子が1人にされてたら配慮のない人達だなぁと思いますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    配慮のない人ですよね💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

なんにも思いません😊

公園ですし、
色んな人が来て当然、
こども同士も好きに遊べばいいと思ってます🙆

合わないなぁと思えば
笑顔で先に帰るだけです😂


悪意があれば
もやっとしますが、
誰も悪意がないとすれば、、、
「私と約束して来たんだから他のママやお友達とは盛り上がらないで」っていうのは
めんどくさい人だと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    • 5月24日
はじめてのママリ

別に気にしません😚
でも、自分の子どもが1人になっちゃってたら気になるので、子ども達みんなで遊べる様に誘導しちゃいます😂ママ友は3人いたら2人にしか通じない話っていうのもあるだろうし、会話のタイミングで混ざったり、他の話題のときに話したり……。別に普段人と会話するときと変わらないかなと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんなふうに誘導するか教えていただきたいです💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ボールとかシャボン玉とかもっていくことが多いので皆んなでやろー!って言っちゃいます🤗あと、鬼ごっこやらない?ママ鬼やるよー!とか誘うときもありました。鬼ごっこのときは他の子たちも自分のママに一緒にやろー!って声かけて大人も子どもも皆んなで鬼ごっこしたりもしました☺️子どもが誘っても断ったりして子守り任せる様な感じになったら、はあ!?って思いますね😛

    • 5月24日
いちこ

確かに配慮ができるできないで言えば、できない方たちなのだと思います💦私は大人同士のことは気になりませんが、子どもは可哀想だなと思ってしまうので…私ならその状況なら帰ります😭