※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴこんぶ
家族・旦那

義母と同居し始めたけど、生活費の話がない。過去の状況も気になる。1ヶ月過ごしてから生活費を決めるのはあり?でもお金の話で嫌な思いは避けたい。

義母と今月から同居し始めたんですけど、生活費をいくら貰うとかってどう決めました??
生活費は全て夫婦で支払いしています🤔
月末近いですが、全く話し合いもなく…なのに買い物で普通にかごに入れてくるのでモヤモヤします😑💭

夫になんとなく聞きましたが、その前は夫の妹家族と暮らしていて少しお金を入れてたみたいです。
とりあえず1ヶ月過ごしてみてかかった生活費をみてからこの位でと交渉してもいいのかどうか…

あんまりお金の話をしてがめついとか思われても嫌だなってなんか複雑な気持ちです😫

コメント

ママリ

住む場所は義母がもともと住んでいた家に同居するようになったのでしょうか?💦

それによっても少々変わってくる気もします💦

  • なぴこんぶ

    なぴこんぶ

    私たちが購入した家に義母が住む形になってます🏠

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    えぇーーー💦それは しっかり食費もらいましょう!!!
    最初に言わなかったら、何であとから?って思われそうだから初めが肝心です🙇‍♀️

    • 5月24日
  • なぴこんぶ

    なぴこんぶ

    そうですよね💦
    なんか旦那は何かと負担してて、そんなの続けたら私たちの生活や子供の貯金できないんだけどって😇
    月末まで何もなければ交渉してみます!

    • 5月24日
はじめてのママリ

コメント失礼します!!!

我が家も同じ状況になりそうで共感が深過ぎます😭😭

今はまだ、義母一人暮らしをしているんですが、できたばかりのマイホームに義母が来そうです😭

お金がないな義母なので今現在も旦那がちょくちょく支援しています。それは仕方ないかなと目を瞑ってますが、くるならお金もらいたいですよね!
結局金なんですよ!笑

  • なぴこんぶ

    なぴこんぶ

    共感できる方心強い🔥🔥🔥
    食後のお皿洗いとかお洗濯物畳んでくれたりとか有難いんですけど、結局お金がないと生活できないんですよね💦

    私も新築に引越しして1ヶ月もしないうちに来たのでなんだかなって気持ちです🥲
    持病があるから一人暮らしが無理なんで仕方ないですけど他人と住むのは疲れます…

    • 5月24日
はじめてのままり

我が家も同じです😭😭
ほんとうちも買ってから2週間であったが来たのでそこからは地獄の始まりです。
最初の頃旦那に「お金入ってないけど今月」って言ったら「親の金当てにしてんの?」とか言われたので住むにあたってお金って当たり前だからって言い返しましたがそこからは分かったみたいで旦那は言ってくれます!
いるだけでもムカつくのにお金も入れないなんて嫌ですよね😓

  • なぴこんぶ

    なぴこんぶ

    当てにしてる訳でもないけど、やっぱりそこはちゃんとしてほしいですよね!!
    旦那に聞いたら生活費をきっちり3等分して貰うみたいです😅計算するのは私😇

    • 5月26日