※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
お仕事

上司からの早退についての対応について相談です。忙しい時でも帰りたい時がある。どうしたらいいでしょうか。

こんばんは。
ワーママさんへ質問です!!
保育園からの呼び出しで早退について😭

ここ最近立て続けに
息子の熱で保育園からの呼び出しが。。 

その度に気まずい思いをしながら事情を説明。。 
仕方ない事ですが、少し厄介なのが
上司が独身女性です。。

事情を説明すると、そこまで忙しくない時は
快く帰りな〜!と言ってくれるものの、
先日早退した時は、仕事溜まってないから帰っても大丈夫だけど明日はちょっと....と言われました😭

私だって早退したくはありません!
ただ仕事よりは子供が大事だし、何より電話きたら
必ず早めに迎えに行かないといけないし😭

代わりに休日出勤してるし、、

その上司の言い方だと忙しかったら帰れないって言い方ですよね。。
こういう場合どうしたら良いのでしょうか。。

コメント

🍠

子供が優先なんで!って言って早退します!!
独身の子なしにはこればっかりは理解されにくいと思うので💦

  • nao

    nao

    帰らせてもらえない時はそう言うしかないですよね😭
    ここ最近は会社の電話なる度にドキドキしてます💦

    • 5月23日
m a ★

明日はちょっと、、、
って言われても
知らねーよ!って
なりますよね😂

熱下がるか上がるか
明日 出勤できるかどうか。

こっちだって休みたくて
休んでるわけじゃない!
ってなりますよね😭😭

インフルとかの
5日間は自宅療養!って
期限決まってる風邪の時
毎日 会社に休む電話しなくて
いいのでめちゃくちゃ
気が休まります(笑)

  • nao

    nao

    ですよね、、子供の体調の変化はわからないですよね💦
    相手側からしたらえらい迷惑なのかもしれないですが😓

    会社に休む電話しなくていいのは楽ですよね😂

    • 5月23日
はじめてのママリ

もう謝るしかないですよね🥲
独身女性側の気持ちも分かるし、ワーママ側の気持ちも分かるし、、、

私自身子供の熱でよく休んだり早退したりあるので、子供の為だから誰も悪くないと自分には言い聞かせつつも、会社にとっては迷惑をかける事だから、精一杯申し訳ない気持ちは伝えてます🥲

  • nao

    nao

    ですね、私も謝りつつ休日出勤です。。

    親の私も息子の熱の頻度にビビってます😵
    頻度は慣れましたが、上司に伝えるのが本当に気まずいです😅

    • 5月23日
あやせ

逆の立場だったら
その気持ちもわからなくもないので、

本当に申し訳ないですって
気持ちを毎回伝えるしか
ないですねー😣
休み明けも
すみませんでした。
お休みありがとうございました!って毎回毎回…😭

でも心の中では
仕方ないよね〜。って
思ってます。😂

  • nao

    nao

    そうですね🥺
    上司と顔色伺うのも疲れました😂 
    そのうちクビになるんじゃないかと😂
    なる様になるしかないです😌

    • 5月24日