※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
neco
子育て・グッズ

旦那が息子のトイレの水流しに不満。一緒に入るのをやめた方がいいでしょうか?

2歳半の息子、トイレの水を流したくて私がトイレの時に一緒に入って水を流すのをやってくれてます。
トイトレをまだ始めてないのでトイレに興味を持ってくれてるのは良い事だと思っていつもやらせてましたが、旦那に「一緒に入るな。誰か入ってる時に入っても良いと思わせるな。やめさせろ」とキレられました。
旦那が入ってる時は入りたがりません。私の時だけです。外出先ではまだ多目的トイレかベビーカーが入れられる女性トイレだけしか入ってません。
最初から一緒に入る時もあれば流す時だけ来る時もあります。
一緒に入るのをやめさせた方が良いのでしょうか、、?

コメント

なな

最初はトイレ一緒に行きましたし、今後トイトレが進んで外でトイレをするとなると結局一緒に入りますし💦
お子さんがもし勘違いしてたら説明するでもいいと思います😅

  • neco

    neco

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、結局まだしばらく一緒に入ることありますよね💦
    トイトレ始めたら説明していこうかなと思います。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちは娘ですが、お股の拭き方とか教えるために入らせる事はあります。
でも形式上(?)、「あらら、トイレ入ってきたの?ママは⚪︎⚪︎ちゃんの家族だからいいけど、他の人がトイレしてる時は恥ずかしかったり嫌な気持ちになるかもだから入っちゃダメだよ?」と言ってから「よしママおしっこ終わったからトイレットペーパーを取ってお股拭くよ!ポンポン!前から後ろ!蓋を閉めて流しまーす!」みたいに独り言のように言いながら教えてます😂
もう2歳半なら言ってることもだいぶ理解してるでしょうし「ママとパパ以外はダメだよ?」って念のため言っとくくらいでいいと思います!

  • neco

    neco

    コメントありがとうございます。
    「ママの時だけだよ~」くらいは言ってますがそれくらい言うともっとわかるようになりますよね。
    トイレの流れは知ってほしいので私もそんな風に言ってみようと思います!

    • 5月24日
ママリ🔰

うちの子も流すのだけやってくれていました☺️
気にしたこと無かったですし、今はもう入ってこないです。
旦那さんの時は入りたがらないのなら、あなたの時は入りたがらないから良くない?って言います🤭

  • neco

    neco

    コメントありがとうございます。
    流れていくのが楽しいって段階なので私も全然気にしてなくて、、
    飽きたらか、そのうち入ってこなくなりますよね。
    反論するとまたキレられるので旦那がいる時だけ気をつけようかなって思ってます💦

    • 5月24日