※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の娘についての悩みです。わがままや書き写しの難しさ、野菜嫌いで食事に困っています。育てにくいと感じており、発達に問題があるのか不安です。

4歳3ヶ月の娘についてです。
気になるところです
①わがまま?癇癪が増えた
最近ちょっとの事でもすぐ泣きます。YouTube見たいと言われ、もう寝る時間だと伝えると大泣き😢何も買わない約束をしてお店に行っても何か買いたいと店の中で泣く😢家電に電話が来ると自分が電話に出たくて泣く😢などなど、とにかく声が大きくてもう参ってます、、
②真似して書けない
ひらがなはだいたい読めるようにはなりました。(濁点とかはまだですが)ドリルを買ってひらがなの練習をしていますが、見本の線をなぞって書くことはできても見本の真似をして書くことができません💦全然違う形になったりマスの中に小さく書いたり、、。◯や⬜︎は真似して書けていましたが△や✖️は上手く書けませんでした。絵も上手には書けません💦保育園のお友達は上手に書けていたので驚きました💦
私が、こうだよーなど直すとぐちゃぐちゃにして出来ない!と拗ねてしまいます😭
③野菜を食べない
ご飯にあまり興味がないのかなかなか進みません😢
人参とじゃがいもはすすめると少し食べてくれますが他は全く食べません!偏食で食べられるものも限られています。
お肉、揚げ物、魚、果物、カレーなど毎日同じようなメニューになってしまいます💦
いつかはなんでも食べてくれる日が来るのでしょうか、、😭

小さい頃から育てにくい子だなと感じていましたが最近ますます実感するようになってきて、4歳の壁なのか?ただのわがままで私の育て方が悪かったのか、それとも発達に問題があるのか、いろいろ考えてしまいます😖周りの子がいい子に見えて羨ましく感じてしまいます、、😭

コメント

マツ

①と③は、性格なのか年齢的なものか発達に関係するのか今の段階だと分からないと思います🤔

②は、三角が上手に書けるのは5〜6歳なのでまだ書けなくても問題ないです👌✨

はじめてのママリ🔰

魔の4歳って言うくらいですもんね💦
今まで言って通じてたものが、最近癇癪起こして言うこと聞いてくれないって感じなら時期的なものなのかなぁと思います🥺

絵などは本当に物を描くのが上手い子もいるし、興味なかったらそんなにやらない子もいるしその辺は個性だと思います☺️

うちも2歳くらいまで偏食でしたが好きな食感とかありますか?
うちは火の通った野菜より生野菜が好きだったり、カリカリしたのが好きだったりという感じだったので🥹
後はスムージーにやパンケーキにこっそり野菜を入れるとかもしてました😂

専門家じゃないので書かれてることだけだとわからないので、気になったら発達の問題は3歳から診断つくので話を聞きに行ってみても良いと思います🌟