
マイホームを建てる際に洗濯機の位置を悩んでいます!2階にサンルーム的…
マイホームを建てる際に洗濯機の位置を悩んでいます!
2階にサンルーム的な感じのスペースがあり、そこに洗濯機もあれば洗ったらそのままその場所で干せるよね
って営業さんと旦那さんと話していたのですが、
やっぱり洗面所の横に洗濯機を置いて2階まで洗濯物を持って行って干す方が長い目で見て楽ですかね?
ちなみにお風呂は1階です。
最初は重い洗濯物を持って階段なんてやだ!
と思って洗濯機も2階にって思ったんですが、
老後わざわざ2階に洗濯しに行くのは面倒かな…とか
お風呂で脱いでそれを2階に持ってくの面倒かな…とか。
共働きなので基本はサンルーム(室内)に干すと思うので
1階の外にはあまり干さない予定です。
主婦の意見教えてください(*^o^*)
- ˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚(7歳)
コメント

a r y
うちは洗濯機も、干す場所も一階の洗濯機のあるそばです🙌
めちゃめちゃ楽ですよ✨✨

ジョージ🐵
わたしはお風呂の残り湯で洗濯してるので必然的に一階に洗濯機になりました!毎日洗濯するので、そんなにたくさんな量にならないので気にならなかったです^_^布団のシーツや大きいものは一回の庭に干したりすればオッケーかな、と。年取ってきつくなったら一回の庭に干すようになると思います^_^
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
たなちゃんさんは2階に干してるんですか?
- 4月2日
-
ジョージ🐵
今月引越しなので、まだですが、二階に干すことになります!少量でも毎日のことだし面倒そうですよねー(;_;)それよりも風呂の残り湯を使いたいなって←けっこー節約になるので笑
- 4月2日
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
面倒そうですよねー😣
そんなに節約になるんですか?!- 4月2日
-
ジョージ🐵
ざっくり計算ですが、年間5千から8千円の節約です^_^毎日お湯張り替えてるので捨てるのがもったいなくて!あとお湯で洗うので汚れも落ちやすくなります〜。
- 4月3日
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
えーすごい!節約ですね!
実際、垢とかお風呂の汚れは気にならないですか?😅- 4月3日
-
ジョージ🐵
家族みんな体を洗ってから湯船に浸かるし、そんなに汚れませんよ!ホースにフィルターついてるし、あんまり気にならないです^_^
- 4月3日
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
なるほど!!
フィルターが付いてるなら安心ですね!
そのままのお湯を使うんだと思ってました😂- 4月4日

.mam
2階に水場があるのが心配なので、私なら1階で洗濯して干しに上がりますね…。
洗濯物持って上がって回してるあいだ下で家事して、また上がって干すよりは、下で回して干すときだけ上にあがるほうがいいかなと思います!水吸った洗濯物重いですけどね💦
後々乾燥機つきを買ったら、1階で全部終わるのも楽かと思います⤴
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
そうなんです!
2階に水場があるともしものときが心配ですよね!
義母にも言われました!
やっぱり1階にあった方が楽ですよね〜🙄- 4月2日

たよ
どっちも置けるように設計するのはどうですか?
若いうちは、サンルーム横に洗濯機を置いて、老後に階段がきつくなったら脱衣場に置き換えるのはどうですか?
脱衣場の洗濯機スペースはバスタオルなどしまうラックを置いたりもできますし。排水の穴をあけといてもらうのはどうかなぁと思いました!
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
そういうこともできるんですね!
相談してみます!✨- 4月2日

m
うちはお風呂の脱衣場に洗濯機です。
干すのは2階です。
お風呂はいる時にそのまま脱いだら入れる方が楽だと思ったのと、雨の日は浴室乾燥しているので。
念のため1階にも物干し竿あります。
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
2階に洗濯物を持ってくの大変じゃないですか??
- 4月2日
-
m
慣れれば大丈夫でした!
多いときは2回に分けたりしますが。- 4月2日
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
慣れれば大丈夫なんですね☺️
ありがとうございます🌸- 4月2日

むーみん
うちは残り湯使うし、乾燥まで一気にやっちゃうので問題なく1階にしました!
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
乾燥は乾燥機ですか?
- 4月2日
-
むーみん
はい!ドラム式洗濯乾燥機です!
- 4月2日

もーも
我が家は脱衣室を広くとってそこに洗濯機を置いてるのですが、洗濯機の上にパナソニックの干し姫サマと部屋干しファンをつけてます。
乾燥機付き洗濯機なので下着など乾燥機までいけるものは乾燥機。洋服やシワになったら困るものを干し姫サマにほしてます。
部屋干しファンをつければ洗濯物は3時間ほどで乾くし、全てがそこで終わるのでとても楽です。もちろん洗濯物を干してる時は換気してますが湿気で困ったこともありません。
実家もリフォームして同じですが母は「これは本当に楽だ」と喜んでいます。
時間関係なく洗濯物を洗えて干せるのでとても重宝しています。共働きのひとには是非おすすめしたいです(^^)
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
干し姫サマってなんですかー?✨✨
すごく良さそうですね!
参考にします!❤- 4月2日

りん0925
うちは子供が食べこぼしたり、調子が悪くて吐いたりしたら、お風呂場で予洗いして洗濯機に入れるので、洗濯機は迷わず1階の脱衣所に設置にしました^ - ^
干場は1階、2階、浴室とあります。
引っ越したばかりの頃はまだまだ後追いがあったので、子供を見ながら1階に干して、今は多少離れても大丈夫になったので2階のベランダに干しています( ^ω^ )
2階まで持っていくのは私はそんなに苦ではないです。
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
なるほど🤔
やっぱり子供がいないとわからないことってたくさんありますね!!
どっちにも干せるようにしとくといいですね☺️- 4月3日
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
それがいいですよねー🙄
1階内だとまともにスペースが取れなくて…
でもそれが1番理想です!
ありがとうございます!