※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

新幹線や長時間の電車移動で子供に静かに、あわよくばじっとしててもらうためにされている皆さんの努力を教えてください!

新幹線や長時間の電車移動で子供に静かに、あわよくばじっとしててもらうためにされている皆さんの努力を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはやはりお菓子です、ラムネとかグミが汚れにくくて楽です🙆‍♀️

とは言っても新幹線ほどの長時間は持たないので、、1冊600円くらいのシールのワークを買えば、食事+シールワーク2冊で2時間過ぎました!

100均のシールブックはすぐ飽きちゃうので、うちの子は学研とかのシールワークがよかったです☺️

あとはベビーブック、めばえなどのシールがついてるような幼児向け冊子も時間使えます😊

めばえは工作の部分作って欲しいとなるとテープとかは必要ですが💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お菓子くらいしか思いつかなかったので大変助かります🙇‍♀️
    娘シール大好きなのでシールワーク持ち込みます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

時間稼ぎできる小さくて量のあるお菓子ですねー!卵ボーロみたいなやつです。

あとは我が家はシールブックをよく使います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    シールブックやシールワークを活用される方が多いみたいですね!
    娘はシール大好きなので持ち込みたいと思います!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月ぐらいから月一ぐらいで新幹線乗ってます✨
やっぱお菓子ですね!
新幹線に乗る時だけペロペロキャンディーを特別にあげています。これを食べる時は「立たない、噛まない、ぺろぺろなめる」としつこいぐらいに約束してから渡してます笑

あとは窓から外の景色を見たり、100きんの書いたり消したりできる磁石?のでお絵描きしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    下の子2ヶ月で新幹線乗せるのもやや不安だったので心強いです🥹
    ペロペロキャンディーデビューさせてみます!

    • 5月23日