※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R0331
住まい

不動産屋でトラブル発生。キャンセル時に高圧的な態度。手付金返せず困惑中。諦めるしかない?

不動産屋について質問です🙇‍♀️

⚠︎(私には実の父と母親の彼氏の父がいます。話の中で混濁するかもしれないので実の父は実の父と彼氏の方は父と書いています。)
めちゃくちゃ長いですが読んでいただけると幸いです🥲
誹謗中傷いりません。

2月頃から家を探し初め4月にとてもいい物件に出会いました。
金銭面から中古物件で探していましたが内装はリフォーム済みで外観も綺麗で全てリフォームしましたと不動産屋の方から説明がありました。
4月の終わりにまた来て下さいとその時までに返事を下さいという形でその日の内覧日は終わり帰りました。

私は大きな買い物なのもありすごく悩んでいましたが旦那は住む気満々で4月の終わりに「お家どうしますか?」と不動産の方に聞かれた際私は「もう少し悩んでもいいですか?」と質問しましたが「このような安くて綺麗な物件中々無いですよ!」とか「他にも見ていた方いらっしゃいますから早い方が…」とよく言う営業文句を言われ中々帰れずにいると旦那が「もう買えばいいじゃん大丈夫だよ」と適当な事を言い始め私も押し切られてしまいついつい「じゃ…じゃあ…よろしくお願いします」と言ってしまいました。
(既にこの時何してんだ私…と思っておりました。)

まぁでも特に気になる事も無く大丈夫そうかな?と思い始めた頃父と物件の事で言い争いになり気まづくなりました。
その時は自分達で決めることだからと話を進めていたのですが事前審査が無事通りその何日か後に重要事項説明と契約が同時に行われ日に問題が起きました。

重要事項説明を聞き終わった後不動産屋の方に誰か来ました。
その方が売主の方でリフォームの事等を色々教えていただき「そうなんだ!」と楽しくお話していた時売主の方が「リフォームした部分の明細を後日渡しますね!」といってきました。
その時点では気づかず「はい!」なんて言ってましたが父から「リフォームの明細なんて契約前に見せるものだ」と言われその通りだとおもいました。
その日の後に不動産の方から物件金額の最終決定の紙を契約書を記入後に見させられ5000円ほど当初話していた金額と違い私はびっくりでした。
正直今の家賃と同等のローン金額なら私は断るつもりでした。(その為なるべく安い所を探し月のローンもなるべく下げられる所を選んでいました。)
この頃にようやくやばい不動産屋だと気づき手遅れ状態になってしまいました。
今日キャンセルしたいと連絡し上記に書いた不信な部分も伝えると態度は急変し「ならキャンセルします?」と高圧的な態度で言われその後も「手付金は返って来ないし今なら違約金が発生するから倍ぐらいの金額になるから損だ」と言われ悩んでいます…
手付金は実の父から借りたもので返せないのも困ります…
このまま諦めるしかないですかね…?

コメント

ママリ

旦那さんも解約したがってますか?

不動産取引の話でいうと、リフォーム再販の場合リフォームの内容を記載した紙は必ずもらえるものでは無く、または引き渡し時に保証書と合わせてもらえるかなので契約前に購入希望者から請求がない限りは基本的に提示しません。

物件金額の最終決定ってのがよくわかりません。
諸費用のことですか?
ローン審査をして決まった金利での支払いシミュレーションのことだとした場合、不動産屋に落ち度もありますがこの金額内にならないと買わないなどはっきりした月予算があったならよく確認しないと…(^_^;)

今回の件だと不動産屋を一方的に責める内容じゃないので辞めるなら手付金放棄は仕方ないですね。
説明と大きく異なっていてそれを故意に隠されて契約を誘導されたとかなら戦えますよ。

  • R0331

    R0331

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    旦那は住みたいようです…💦

    そうなんですね…
    父が言うには必ずもらうものだという言い方だったので私も不動産が契約前に必ず提示するものかと思っていました。

    ローン審査後のものです。
    元々不動産には今払っている家賃と同等以下の支払いを望んでいることは伝えておりました。
    契約書を書かされた日に何の話も無く契約後に月の支払い金額を提示され困惑していました。
    かなりのスパンで全部進められていたので無理に買わせる為にわざと出さなかったのかな?と思ってしまって…
    私も先に金額を確認しなかったので落ち度もあるのでそこは何とも言えませんが…

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    んー…金利が相場より上げないと借りられないのかもしれないし、契約事はゆっくり進めるものでもないので解約するなら自己都合になっちゃうと思います。
    もう決済間近まで進んでいるなら切り替えるしかないかなと(^_^;)

    • 5月24日