※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

小学生になるまで付き添って遊ぶことにしていますが、周りの子供が親なしで遊んでいるので悩んでいます。過保護でしょうか。

みなさんお子さんを外で1人で遊ばせるのは何歳くらいからですか?年少の子供がいます。新興住宅地に住んでいますが同じく年少、上の年中年長の子供も1人で遊んでいます。
夫との話し合いで小学生になるまでは付き添って遊ぶと決めていますが、親なしで遊んでいる子に混ざりたがるし混ざるとなかなか帰らないし下の子は0歳なのでかなり困っています。
もういっそのこと1人で行かせてみようか…でも車は通るし、変な人がいるかもしれないし…やっぱり無理だよなとかいろいろ考えます。
私が過保護すぎるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生の子がいますがまだまだ1人では外で遊ばせません💦💦
事故ももちろん、事件も怖いです。
過保護過ぎるとは思いません、むしろ普通かと!

  • ma

    ma

    そうですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
はじめてのママリ

私も小学生までは絶対付き添います💦
なんなら小1も怪しいので付き添いたいくらいです🤔💦
車が通る道なら尚更危ないですよね😵‍💫過保護じゃないと思いますよ!

  • ma

    ma

    わかります❗️小1になっても心配です💦
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

2年生ですが付き添っています!
不安や心配がある内は何年になろうが付き添うつもりです。
が、いつまでも付き添ってられないので危ない所での行動を見て注意したりして大丈夫そうであればだんだんと目を離していくつもりです。

  • ma

    ma

    そうですよね、何かあって後悔したくないですし。ありがとうございます😊

    • 5月23日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

家の庭でなら遊ばせています。
窓から見えるところだけと約束をしてです。
旗竿地で道路とは面してない、人が敷地内に入ってくるのが窓から見える、人の家に迷惑をかけることをしないと分かっているから遊ばせています。

  • ma

    ma

    うちも見える位置の庭なら🆗にしています。やはり目の届く範囲でないとまだ難しいですよね、ありがとうございます☺️

    • 5月23日