※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつ🐒
子育て・グッズ

保育園で泣き続ける子どもについて相談です。慣れるのか、気を紛らわせる方法が知りたいそうです。

ずっと泣き続けられます…

4月から保育園に入園しました。
帰ってきてご飯を食べて一緒に遊んで、私と主人のご飯をつくるのにキッチンに行くとずーっと泣かれています。毎日です。かまっていない間はずっと泣き続けます。
ご飯はたくさん食べてお腹いっぱいのはずで少し眠たいのもあるのかもしれませんし、保育園に預けて、小さいながらに気を張って過ごしているのも申し訳ない気持ちでいます。

ただ私自身も朝自分と子どもの用意をして、保育園に送って、仕事して、お迎えに行って帰ってきてご飯あげて、大人のご飯をつくって…
正直泣き声がしんどくなってきてしまいました。

主人は帰りが遅く、基本子どもが寝てから帰ってきます。
休日はこんなに泣きじゃくることもないので、完全に保育園での子どもなりのストレスなのはわかっているのですが…

もう保育園に入って2ヶ月。だんだん慣れてくれるのかな?と思っていましたが、ここまで毎日同じ様子です。
いつかは慣れてくれるものなのでしょうか?

おもちゃも1分くらいは遊んでくれますがすぐ泣きながらキッチンにやってきます。(柵をしているので私の足元までは来れません。)
TVは動けるようになってから全く興味を示さなくなりました。
抱っこ紐も脱走します。

前置きが長くなりましたが、
①いつかは慣れて落ち着いて待ってくれるのか
(実際どのくらいで慣れたのか教えてくださると助かります)
②なにか気を紛らわせる方法があるか
先輩ままさんたちに力を貸してもらいたく、軽く吐き出し口みたいになってしまいましたが投稿しました。

どうぞ、力を貸してください🥲

コメント

メル

うちもしばらく泣いてる時期ありました。うちの場合疲れて眠たいみたいだったので、ご飯の前に先に寝かしちゃう作戦で乗り切りました。泣き始めてからの抱っこ紐じゃなくてご機嫌なうちに抱っこ紐入れてくっついたまま過ごして👍20〜30分仮眠したら起こしてご飯してお風呂してって感じです
ちなみに大人のご飯も抱っこ紐で寝かせてる間に作っちゃって私も子どもと一緒にご飯食べてます(●'w'●)

慣れてはくると思います!!慣れもあるし体力もついてきたのか、うちは最近夕寝しなくてもグズらずお風呂まで持つようになりました。


気を紛らわせる〜は、この年齢なかなか難しいですよね(((;╥﹏╥;)))うちも、テレビダメ、抱っこ以外ダメ〜な時はもう諦めて一緒にいてます。そして大人のご飯は宅食とかお弁当とかお金に頼ったりしてたこともあります!!

  • なっつ🐒

    なっつ🐒

    疲れてるのも絶対ありますよね🥺小さいのにごめんねって思いながら保育園に預けてます🥺
    私自身仕事終わりが遅くてお迎えもいつも一番最後(代わりに朝がゆっくりです)なので、帰ってすぐご飯あげて、少し休憩してお風呂入れて寝かしつけてっていうのを2.5時間くらいで済ましてるのもあって、夕寝もできない状態なんですよね😭
    その休憩のあいだに大人のご飯を作っていると泣かれてしまって、しんどいなぁって思ってしまいます😭
    大人の都合なのに申し訳なさもあります😭

    今日ももう諦めてずっと一緒にいて、寝かしつけてから夜ご飯作ることにしました🥹
    宅食、お弁当、いいですね🥺🌼毎日じゃなくても少しはそういうのに頼ってみようかなと思います😫

    コメントありがとうございます🥹💕

    • 5月27日
かん

毎日お疲れ様です😢♡
読んでいて、大変さが想像できました。可愛い我が子でも、泣き声がつらくなるときありますよね💦

私もワンオペなのですが、次男がかなり甘えん坊タイプなので、家事はほとんどおんぶしてます😳エルゴでおんぶはキツイですか?🥺

健診のときに保健師さんに、人見知り強くて甘えん坊タイプだから存分甘えさせていいと思うと言われて、長男とは違うタイプなんだなーと感じました😂(長男はエルゴでおんぶしたこと一度もなかったです💦)なっつ🐒さんのお子さんもきっと甘えん坊くんなんだと思います🥰
ママも大変ですが、、遊ぶよりテレビよりママとくっついてたいんだろうなって思いました☺️

  • なっつ🐒

    なっつ🐒


    可愛くて可愛くて仕方ないはずなのに、こちらも余裕がなくなってしまって、子どもが寝たあとに罪悪感で悲しくなります🥹

    エルゴでおんぶも…脱走します…
    大人の脇の下?のところから首を出すのでいつか引っ掛かっちゃうんじゃないかなとか心配になって1人だとなかなか出来なくなってしまいました😵‍💫

    甘えん坊は本当にその通りで、保育園でもよく先生の膝にのぼりにいくようです😫
    甘えん坊な性格なんですね🥲💕
    こんなにくっついてくるのも小さいうちだけって思うのに、いまこの瞬間辛いなぁって思ってしまったりして、育児って葛藤ですね😭

    コメントありがとうございます!
    ここに吐き出せてだいぶ楽になりました😊

    • 5月27日