※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園のママさんへ。園外での交流についてどう感じているか知りたいです。園外での交流を避ける態度がある場合、話しかけたり誘ったりしても大丈夫でしょうか。

幼稚園、保育園ママさんに質問です。

園以外で遊んだり連絡先交換がNGだなって人は帰りはすぐ帰ったり世間話とかあまりしない感じですか?
全然↑の事はするし避けられてる感じもないんだったら聞いたり誘ったりしても大丈夫ですかね…。

皆さんどんな感じなのか知りたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

誘うって遊びにですかね🤔?

4月から年少さんになって
ママさん達4人と連絡先交換して
世間話もしますが
プライベートで遊ぶのはまだ嫌というか無理と思ってます。笑(幼稚園です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうです遊びにです!遊ぶのはちょっと…と思っている理由は仲良くなってまだ日が浅いからとかでしょうか?
    もしそうでしたら、半年ちょっとくらい経ってたらOKですか?😃

    • 5月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    息子の場合は
    プレから通っているので
    もう1年以上経ってるのですが
    プライベートとなるとまだ気使いますね🥺

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    そしたら現状では、誘われたら何とか断れてるって感じですかね?🥹

    • 5月23日
ママリ

連絡先効果NGでは無いですが保育園児なので帰宅後直ぐに夕飯の用意お風呂の準備があるので直ぐ帰っている人多いですよ。
連絡先はLINEグループがあるので知っていますが園以外で誘う事ないです。
休みの日に公園であったら遊ぶぐらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも保育園なのですが結構話している人が多くてママリさんとまさに逆です😳
    園によって様々ですね😌

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!お迎えが被れば少し話す事もあるかも知れないですが基本ダッシュで帰りたいです。
    本当に園によって様々だと思いますよ

    • 5月23日