※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
narimi
お金・保険

4人家族で収入45万。家計見直しをしたい。家賃以外の支出を検討。娯楽費削減方法や土日の過ごし方についてアドバイスを求めています。

4人家族。総収入手取り約45万。家計の見直しをしたいので、ご指摘お願いします。
夫婦2人30代、4歳、2歳です。

家賃  120000円
光熱費 25000円
食費  60000〜70000円
携帯代 5000円(2人分)
保育料 27500円
幼稚園代 10000円
習い事  6000円
積立ニーサ 66666円
ネトフリ等 2000円
日用品費 15000円
夫のお昼代 20000円
奨学金  15000円
娯楽費  80000〜100000円

こんな感じです。
家賃は持ち家なので変更不可です。
貯金は夫のボーナスでしか出来ていません。
娯楽費が高いのはわかっているのですが、土日は毎週イオンやイベント等に出掛けていてお金がかかっている状況です。
みなさんの土日の過ごし方も教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

やはりおっしゃる通り娯楽費高すぎると思います。
イベントやイオンを毎週ではなくせめて隔週にして、あとは公園とかどうですか?
これから真夏になるときついと思うのですが、家でプールとかしたりするだけで半分は減ると思います😊

  • narimi

    narimi

    コメントありがとうございます!
    隔週!そうします!
    子どもは水遊び大好きですよね☺️夏は無料の水遊びスポットに繰り出しまくろうと思います笑

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

自宅のWi-Fiや、保険料、車関係か交通費はないでしょうか?

やはり家賃と娯楽費が高いと思います。その他は妥当かなと🤔
娯楽費の内訳はどうなんでしょうか?毎週毎週2.5万も使うのですか?

  • narimi

    narimi

    コメントありがとうございます!
    保険は旦那の会社の保険に入っているので既に給料から引かれています!Wi-Fi忘れていました💦五千円ほどかかっています。
    車はローンはなし、ガソリン代は娯楽費に含めてます!
    娯楽費の内訳ですが、土日の外食(土日のランチはほぼ外食orマック等、朝ごはんも、パン屋に行く事が多い)、ガソリン代、高速代、遊ぶお金を含めています。
    あとはお出かけ先で欲しい物があれば買ったり、、💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娯楽に含めてるものが多いのですね😌
    見直しをされたいとのことなので、まず、ガソリン代、服飾費、外食費、その他遊び代(娯楽費)に分けた方が良いと思います。
    もし週末毎食外食なのだとしたら、平日のみの食費6~7万は高いかなと。

    服飾費は月の予算決めて、それ以上は絶対買わない。目的なしにぶらぶら買い物に行かない。男の子2人なら下の子はほぼお下がりで行けますよ。(うちも男2人です😊)

    車で少し遠出して大きい公園、動物園、市営プールで思いっきり遊んで、午後はお家でお昼寝💤で、子どもたち楽しいと思いますよ☺️

    ネトフリはわからないですが、アニメあれば見せてもいいと思います📺

    • 5月24日
ねこ

娯楽費ですね〜!!うちもゴールデンウィークとかお盆、正月はたくさん使っちゃいます😂
どの辺にお住まいか分からないのですがあまりお金のかからない遊び場に行くしかないですね💦お弁当持参とかで夏ならじゃぶじゃぶ池とか、たまに土日もやってる広い支援センターや役所の中にある安い遊び場などを探してみるのも良いかもしれないですね!

  • narimi

    narimi

    コメントありがとうございます!
    長期休暇は使っちゃいますよね💦使わない方法を知りたいです切実に🥲
    夫婦共に実家も遠方なので交通費が10万前後で泣けます…。
    埼玉の都心?の方です。夏は水遊び場に駆け込みます🤣💦

    • 5月23日
♡Mママ子♡

家賃は変えれないのであれば、娯楽費以外は抑えてると感じますので見直すとしたら娯楽費しかないかなと思いました!
夫婦ともにお小遣いはとってないのでしょうか?
何のために見直したいのかによると思いますがすぐ使える現金貯金をってことなら娯楽費から捻出したらいいと思います😊

イオン行っても買い物とご飯以外はゲームセンターでちょっと使うくらいなのでうちはイオン毎週行ってもそこまで使うことないです!
夏は無理ですがうちは公園とか散歩も好きなので途中でスイーツ食べたりしながら公園行ったり春や秋はお弁当持って行ったりテイクアウトして食べたりもしてます😊

  • narimi

    narimi

    コメントありがとうございます!
    お小遣いはなくて、欲しいものがあった時に赤字になるけど買うって感じです🥲
    毎月大赤字過ぎて投資以外の貯金がすっからかんです💦

    イオンのご飯、ゲームセンターで毎週行くとなると結構かかりませんか?

    • 5月23日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    私もニーサしていて、いいと思うのですがニーサをちょっと減らして現金貯金にしてもいいかもしれないですね💦
    すぐ使えるまとまったお金は多少あった方がいいのかなと😣

    外食は外食費枠(大体の上限きめてその中で行く回数や店が変わる)を作ってます😊
    ゲームセンターも各自お小遣いなので、お小遣いは家庭のお金からですが各自お小遣いです😊

    でも子供の服やガソリン代、高速代、遊び代、外食費込みたいなので、それを知ったら今は使いすぎ!とは思わないのですが収入に見合わない支出なのだと思いました💦見直したいとの事なのでローンで家賃が減らせないので、やはり毎週土日を外食出来る状況ではないと思うので減らして高速使って遊びに行くのも回数を決めて減らすなどもしていく方がいいかもしれないですね😊

    • 5月24日
ママリ

娯楽費の中に、子供や親の洋服なんかも含んでますか?あと車は無しでしょうか?
支出ほぼほぼ各項目同じくらいで生活水準同じ感じだなー!と拝見しました!
我が家も土日はショッピングモールとか出掛けてご飯食べて買い物やゲーセンって感じです。たまーにレジャー施設や季節イベント。

現金貯金はボーナスで、月々の貯蓄は積立ニーサで6万ちょいしてるのでそれで良さそうですけどね🙂

  • narimi

    narimi

    コメントありがとうございます!
    娯楽費の中に子供の服は入れてます!親の服は赤字で買うって感じです💦
    車あります。ローンなし、ガソリン代は娯楽費に入れてます!

    生活水準同じ感じ嬉しいです!
    毎月黒字でいけてますか🥹?

    ボーナスの貯金…全然満額は出来ておらず毎月の赤字をボーナスで負担して、残ったお金を貯金という感じです😔
    子ども用の貯金も子供手当以外でした方がいいのかなと思っているのですが到底出来ず…⤵︎

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    いや、45万ならセーブを頑張った月はいけますが、普通に過ごしたら赤字ですね🥲💸50〜55万あったら毎月黒字でいけるかなーって思います。
    うちも生活水準下げなきゃと思いつつ全然下げられないです💦
    多分、自分の我慢が足りないんだと思ってます←

    支出の結果を見るんじゃなくて、今日のお出かけは◯千円まで!(だから我慢しよう)とか予算管理システムを自分の財布に導入しないといけないんだと思うんですが、それが出来てないのが毎月の敗因かなと思ってます…生活水準下げるのって気合いの問題なんだろうなと分かってるんですが🌀

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

習い事もやめる
ネトフリ解約
お昼はおにぎりを作って半分くらいに金額減らす

収入からみて無理した住宅費、さらに奨学金ありなら、他の楽しみを削るしかないですよね💦
せめて奨学金が終わるまでは娯楽費をゼロにするのはいかがでしょうか?🤔

土日は習い事に行っていますので、そんなに娯楽はしません。旅行に行く時はたくさん使いますが。
近所の公園に行ったり、美術館に行ったり、動物園(年パス)すべて徒歩で行っています☺️

ママリ

娯楽費が極端に多いと思いますが、そのお気持ちも十分にわかります。

ただ、家計がまわってないなら、
やっぱりここの見直しですね。

ご夫婦共に小遣いなしが凄いですね‼︎
私には考えられないです😱

習い事もまだ4歳だし、
余裕がないならしなくてもいいと思います。

その内、習い事で数万円かかってきますよ。被服費とか計上されてませんが、男の子って買換え早いですし💦

はじめてのママリ🔰

手取り、家賃、食費、奨学金、スマホWiFiも諸々同じです🤣
ただ我が家は娯楽費月1万以内です😂
皆さんおっしゃってるけど高すぎる!!!
そんなにでかけなくても十分楽しいですよ🙆‍♀️
兄弟も2歳差男の子同士、2人で遊んでれば楽しいはず✨️

てんまま

おっしゃるとおり娯楽費が凄まじいと思います…!
我が家は多くても月1水族館とか動物園とかくらいです。公園行くことが多く、飲み物お菓子持参、お弁当作っていくようにしているので、アイスとかかき氷代くらいしかかからないです!
イオンで散財することはほぼないです。公園で自転車やストライダー乗っているだけで子供は楽しそうです🥹
他の方も仰っていますが、これからは水遊びメインになりそうです!
gwとか誕生日月とか特別なときだけ遊園地や温泉泊まりもありますが、月8万円も使ったことはないです🥹

はじめてのママリ🔰

娯楽費の中身ですかね🤔コメント見てたらガソリン代もあると書いてあったのでもう少しどういう支出か分かるといいかなと💡外食費や子供服とかもこのですよね?

はじめてのママリ🔰

出費諸々すごく似てます🤣
うちは子ども1人なのにこのくらい使ってます笑
共働きだし毎日作ってられないしお惣菜、ミールキット、土日の外食も多いです笑
うちだって基本毎週公園ですが
土曜日公園、日曜日ショッピングモールとか
土曜日屋内遊び場、日曜日公園
とかなんかどっちかはお金使うようなところいったらこのくらいなっちゃうって言い聞かせてます笑
公園にはお弁当も持参してるんですけどね、、、笑
ガソリンも高いし、、、

でも娯楽費使いすぎなんですね😥
節約家ではないと思ってますが
浪費家でもないと思ってたんですがお金使う方なのかもと反省しました。。。笑

もう逆転の発想で収入増やすってどうですか?笑
私今自宅でできる副業とか見てます笑

はじめてのママリ🔰

貯金はどのくらいあって、住宅ローンは残りいくらかによりません?
貯金が4000万以上あるなら、別に今のままでいいし、
家賃って住宅ローンの事ですかね?
毎年いくら貯金してるんでしょうか?
うちは同じくらいの収入で毎年150万くらい貯金してますが、それでも頑張ってる方らしいです。