※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくだ
子育て・グッズ

子供が幼稚園に行くのを拒否している理由として、給食で嘔吐した経験からトラウマを抱えている可能性があります。母親としては子供を支えたい気持ちもあるが、どうすればいいかわからないと悩んでいます。

こどもの登園拒否について

こどもは4月から幼稚園に通っています
1カ月は渋ることもなく元気に登園していました
ただ、5月の連休に入って体調を崩し、感染するタイプの病気だったこともあり連休明けもしばらくお休みしていました
まだ咳もありましたが、治癒証明書ももらって久しぶりに登園したのですが、その日給食を食べて多量に嘔吐して帰ってきました
それ以降、お昼がおいしくないから行きたくないと激しく登園拒否しています
お昼が出ても食べなくていいから、と言っても聞いてくれません
一度説得して登園しようとしたら通園中に不機嫌となり、大泣きして嘔吐しました
結局そのまま行けておらず・・
担任の先生に聞くと、給食を食べて嘔吐した際、嘔吐処理のために息子以外の子供達を別室に移動させたのですがその時に自分以外のお友達が出て行ってしまったことがショックで大泣きしたらしいです
もしかしたらトラウマになってるのかな?と思いつつこのまま幼稚園に行けない状態が続いたらどうしよう・・と
息子が元気に登園できるように私に出来ることはなんでしょう・・・
息子が行きたがるまで寄り添ってあげたい気持ちもあるのですが、登園できない日が長くなれば長くなるほどどうして幼稚園に行ってくれないんだ・・って気持ちが大きくなってしまい・・・
こんな母親で息子に申し訳ないです

コメント

のん

我が子も幼稚園の時登園拒否にチック症状に色々ありました😭

ホント単純に給食に苦手意識あるなら、一旦給食前に帰るで説得してみてはどうですか?
我が子も給食が原因で行き渋った際は1週間ほど給食前に迎えに行って帰りましたよ!

1つずつ不安なのを取り除く作業をしていましたね💦
先生と連携しながら、先生に伝えてると言えば気持ちが軽くなったりしていたので!

まずは登園することに慣れ、お友達や幼稚園という環境に慣れるために早めに帰宅など工夫しながら幼稚園に通い
幼稚園という場所に慣れてくると段々お友達と遊ぶのが楽しくなったり、泣きながら登園しても教室入ると切り替えができたりできるようになるかもしれません☺️

  • ふくだ

    ふくだ

    のんさんのご経験を踏まえた上でのご助言、本当にありがとうございます!
    早速担任の先生とお話して、しばらくは給食前にお迎えに行くようになりました
    のんさんのように子供に寄り添えるお母さんになれるよう、そして息子が幼稚園で楽しく過ごせるよう、私にできることをやっていきます!
    コメントいただき、本当にありがとうございました😊

    • 5月24日
ぽん

初めはお昼前にお迎えにしてはどうでしょう?
いきなり1日はしんどいだろうし、お昼がトラウマになってるのなら
とりあえず午前中だけ登園する練習からスタートして
どんどん時間を延ばしてみるのもいいかなと思います

お昼の時間がスタートすれば
お昼たべたら、すがに帰る。とか園に確認して食べてる途中からママは待機しておく!とか

相談しながらちょっとずつ
子どもさんが大丈夫かもと思える環境が作れればいいですね😢

  • ふくだ

    ふくだ

    ご助言本当にありがとうございます!
    こちらでご助言をいただいた後、担任の先生と相談してしばらくは昼前にお迎えに行くようになりました
    また、状況によってはすぐ駆けつけらるように早めに園で待機しておくなどの案もとてもありがたいです!
    息子が幼稚園を楽しいと思える環境にできるよう、頑張ります!
    コメントいただき、本当にありがとうございました!☺️

    • 5月24日
はじめてのママリ

うちも4月から幼稚園が始まり、お弁当持って行った初日に嘔吐してお迎え呼ばれました😂
それ以来毎朝今日お弁当食べるの?給食?食べたくないのー!と大泣き、幼稚園も嫌なのにそこでお昼を食べてこなければならないことが苦痛で仕方ない感じでした😭
今もまだ今日給食食べるの?食べたくない!と言われます、そして先生には全然食べてないと言われましたが、先生は食べ物にチューすることから始めてますって言ってました!
これが解決に繋がるわけではないと思いますが、ひとつの案として共有させていただきます🤤

あとうちも幼稚園自体行くのを嫌がりますが、最近はカウントダウン方式で拒否が少し減りました!
あと何日行けばお休みだよー!と月曜日からカウントダウンしていき、カレンダーみながらお休みの日確認して、ワクワク感を出しました!笑

  • ふくだ

    ふくだ

    返信遅くなりました!
    お子さんも辛かったでしょうね💦
    それでも幼稚園行ってとってもいい子だー!😭

    カウントダウン方式!とても参考になります!
    うちでも取り入れさせていただきます!

    コメントいただき、本当にありがとうございました😊

    • 5月27日