※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

水谷、若宮、名島、舞松原、土井あたりの住環境や学区について教えてください。平地や水没リスクについても知りたいです。

福岡市東区の水谷、若宮、名島、舞松原、土井あたりに詳しい方😊


あの辺りで戸建てを検討しているのですが、住環境や学区などどうですか?
元々東区出身なのですが線路の向こう側にはあまり詳しくなくて💦
どのあたりが平地とか、この辺は水没リスクが…みたいなのもご存知でしたら教えていただきたいです🙇

コメント

きなこ

舞松原や若宮は近くにスーパーがないのでちょっとした買い物が不便だと聞きますが、治安も悪くないと思いますよ😊
これから小学校等に通うお子様いるのであれば、土井の方は結構荒れてる子もいると聞きます。若宮が荒れてたのはだいぶ前なので今はそこまでないかもですが、若宮よりは舞松原の方が良いかな?と思います。

水谷は以前大雨で浸水してたこともありますが舞松原や若宮、名島は高台が多いです!名島は多々良川が近いので川の傍でなければ大丈夫かなとは思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    確かにスーパーは少なそうですよね💦サニーぐらいしか思い浮かばないです💦
    土井は荒れてるんですね💦青葉のイメージが強くて賢い子が多い印象でしたので意外です。今は未就園児2人がいるので学校情報嬉しいです😊
    舞松原の方が良さそうなんですね!
    水谷は地名が地名なので水没リスクが気になっていて💦
    やっぱり高台に近い方が安心ですよね💦
    因みに西方沖地震の時に結構揺れたり建物の損壊ってありましたか?!

    • 5月23日
  • きなこ

    きなこ

    多々良中央が少し荒れてるみたいです。学校前で喫煙する子がいたり💦
    西方沖の時まさに水谷に住んでいてマンション1階でしたがほとんど被害なかったです。食器棚の食器が傾いたくらいで…でも上の階に住んでいた人は結構揺れて被害あったみたいでした。
    マンションの上の方だと台風の時にも結構揺れます🌀

    舞松原のハローデイの跡地にまたハローデイが出来るという噂がありますが…もしそうだとしたらかなり助かりますよね💕︎

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多々良中央の方が荒れてるんですね💦学校前で喫煙ってなかなかですね😫
    地震ではそこまで揺れなかったんですね😊沿岸部だったんですが戸建でもめちゃくちゃ揺れて食器が大量に割れて怖かったので気になって💦

    舞松原にハローデイができるかもなんですね😆舞松原小周辺も良いなと思ってるんですが、近いんでしょうか?

    • 5月24日
  • きなこ

    きなこ

    私の時は多々良が荒れてて教室で吸ってる人もいましたが💦
    今は中央の方が荒れてると聞きます💦
    舞松原小学校からハローデイまでは徒歩で20分くらいかかると思いますが駐車場もできるはずです。自転車の方も多い印象です✨舞松原小学校からだと舞松原駅近くのサニーの方が近いかもしれません。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら、同世代ですかね?😆
    私の時も多々良が荒れてました💦
    ハローデイは結構遠いんですね💦車はあるので問題はないのですが周りのお店の状況も見た方が良いですよね😫
    ありがとうございます♪

    あの辺は青葉レディースクリニックくらいしかイメージがなくて助かりました!!

    • 5月24日
めいめい

⚫︎水谷、舞松原→舞松原小
若宮→若宮小(水谷と舞松原の一部の地域に若宮小あります)
水谷、舞松原、若宮→多々良中
どの小学校も悪い評判は聞かないです。
多々良中はだいぶ昔は評判良くなかったようですが、最近は千早周辺が発展して人口も増えガラッと変わったのか悪い噂は聞きません。
水谷は千早駅からとても近いところは平地ですが少し上に行くと急な坂が多いです。
舞松原は2丁目、3丁目あたりだと比較的緩やかな坂ですが、それ以外だとアッブダウンあるところ多いかもです。
若宮は4丁目5丁目が千早駅にも近いのでいいかなと思います。

⚫︎名島→名島小、松崎中
ここはとても人数が多くマンモス校のようです。
人気がある学区なのでこの地域で探す方も多いです。
名島あたりの一部は土砂災害警報地域があります。
多々良川は昔はよく氾濫してたようですが今はだいぶ良いようです。でも少し怖いなぁという印象です。
名島は4丁目5丁目あたりが駅に近いです。

個人的に土井や八田は平地が多くスーパー、飲食店など多いのでいいなぁと思います。駅が土井駅になるのであまり都心に行かない方でしたら住みやすいと思います。

おうち探しは色々と悩みますよね🤲
素敵なおうちが見つかりますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます♪
    まさに私の世代、多々良荒れてましたね🤣モー娘。の田中麗奈がいた記憶が?
    今は平和そうで安心しました
    そして結構どこもアップダウンがある感じなんですね😫
    物件を見る時に一帯を見てみた方が良さそうですね
    ちょうど多々良川の氾濫が気になってたんです💦西日本豪雨日に西鉄に乗ってたんですがタプタプでハラハラしたので💦ハザードマップをしっかり見てみます!
    因みに西方沖地震であの周辺の被害状況とかってご存知だったりしますか?香住丘、香椎浜あたりは結構ダメージが大きかった記憶があり気になっております💦

    • 5月23日
  • めいめい

    めいめい

    そうです笑
    田中れいながいた時代だと20年前くらいですよね💦
    よく中学の横を通りますが真面目そうな子が多いなという印象です。(見た目だけで詳細は分かりませんが)😅

    西方沖地震の時の情報は知らないです🙇‍♀️💦
    あの時は福岡の都心でさえかなりの影響だったので、どこも被害はすごかったのではと思います💦
    ネットで地域の地盤の強さとか地震の揺れやすさを調べれるので参考になると思いますよ!
    東区でも多々良川付近は揺れやすい地域のようです💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガラッと変わっているみたいで良かったです😊
    私の頃はヤンキーの生き残り達がまだ元気だったので笑

    福ビルは確かにガラスが落ちてましたね😱
    警固断層の地震が起きると聞いているので戸建てならなるべく地盤の強いところに買いたくて💦多々良川付近は川辺ですし、元々香椎線の向こうは干潟なので強くはなさそうですもんね😫強さを重視すると香椎宮周辺か美和台あたりになっちゃうので悩みます💦

    • 5月24日
  • めいめい

    めいめい

    香椎台とか美和台などは強そうですね😊
    若宮、舞松原青葉、みどりヶ丘なども地盤は強いみたいですね。
    交通便や周辺のお店など気に入ったあたりで探されてもいいのかなって思います😊

    しかし最近の家は高いですよね😅💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産屋さんにも強いって教えてもらいました😊

    たしかにお店重要ですよね。
    セブン派なので近くにあると良いのですが😆

    高いですね…3,000万代はほぼないし、あっても3950と、ほぼ4000万です💦
    千早西小エリアも見てたんですがローコストでも4,500だったのでビックリしました🫢

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

土井は多々良小、多々良中央中になるかなと思いますが
評判はイマイチかなと思います。
スーパーや飲食店は多く便利ですがインター近く倉庫も近いので大型トラックが凄く多く危ないです。この近くでしたら八田辺りよりは坂が多いですが青葉方面の方がいいかなと思います。
最近は建売が凄く増えてる印象です。

上で水谷の浸水被害の事書かれてますが、当時胸まで水に浸かりました…💦地名通り水の谷なので地名の由来調べるのもひとつの手だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊土井の方になると学校がちゃっとイマイチなんですね💦
    そして水谷の胸まで浸かった話…初めて聞きました🫨
    そんなに酷かったんですね💦
    地名にさんずいがつくところは水害が…と聞いてましたがそこまで酷いとは…

    • 5月24日