※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そららん
お仕事

保育園の入園待ちで退職を考えているが、申請内容が問題になる可能性がある。どう乗り越えるか。

現在育休中です。
下の子を6月から保育園に入れたくて申請しましたが空きがなく6月入園はできませんでした。
職場にその事を伝え育休延長を希望すると、私が復帰せずに退職するもんだと勝手に思っていたらしく既に新人さんを雇ってしまったと言われました。
現在は人手が足りているため私の戻る場所はないような事をやんわり伝えられました。
6月入園は空きがなかったけれど、7月、8月…と空きを待っている状態です。
しかし私が退職となると、上の子も保育園を退園しなくてはいけないし、既に申請済みの下の子の保育園も嘘偽の申請だとみなされませんか?
今から役所に「申請したときは育休延長するつもりだったけど退職することになった」と伝えたら求職中に変わり点数が下がって更に保育園に受かりずらくなりますよね?

みなさんならこの状況をどのように乗り越えますか?

コメント

さくらʚ🌸ɞ

え……
職場の人がありえないです💦
勝手に退職するものだと思ってたなんて💦
私なら絶対退職しませんし、保育園入れるまで育休延長します。

✩ぐみちゃん✩

そんな職場の勝手な判断に振り回されることないです😌
もし、退職してと言われたら、労基署に即相談しましょ!🥺
戻る場所はないよ、悟って〜、という雰囲気で話されても毅然と無視です!