※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

27日目の赤ちゃんが夕方から夜中に泣き止まず、スワドルを検討中。魔の3週はいつ終わる?スワドルは効果あるか?アドバイスをお願いします。

生後27日目の子を持つ母親です。

先週の土曜日から、夕方から夜中にかけてギャン泣きで寝ません。
ミルク(母乳)をあげた直後から泣く、オムツや室温その他糸屑がついてないかなども確認しております。

魔の3週というやつなのかな…?と頭では理解していますが、日中は聞かないような全力の泣き声が止まらず、おくるみ・胎内音やホワイトノイズ・歩きながらの抱っこ等色々やりましたが全部効果なし…。

スワドルを検討しようかと思うのですが、モロー反射というよりも全身の力を使って手足を全力でバタバタ動かしているため、意味ないのかな?逆に窮屈で怒っちゃうかな?と踏み切れません。

毎日夕方が来るのが怖く、昨日は一緒に大泣きしました。

いつごろ魔の3週が終わるのか?
このような場合でもスワドルの効果はあるか?
その他寝付けるようなアドバイス等ありましたらご教授下さい。

コメント

しろくろ

魔の3周目の期間も子それぞれだと思いますが、うちの長女は3〜4日間でした。とにかく泣き止まないので夜も抱っこして寝たと思ったらすぐ泣いて起きる繰り返しでした💦
スワドルは次女出産前に買いましたが、バンザイ寝が好きな子なのでスワドル着せたら泣いて怒りました😭なのでスワドルは本当に合う合わないあるかと💦
次女は魔の3周目はなかったもののよく泣く赤ちゃんです👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やはりスワドルは合う合わないある感じなんですね…( ; ; )
    息子もギャン泣きの時は腕をバタバタ上にあげたりするのでさらに怒りがヒートアップしそうです💧
    実体験教えていただきありがとうございました😭

    • 5月23日
くきくり

毎日お疲れ様です☺️
うちの娘もその頃は昼間はずっと抱っこで私はお昼ご飯すら食べれませんでした…
スワドルもおしゃぶりも何も効果なく絶望感やばかったです😅笑
いつの間にかそれにも慣れてしまって「泣いてるけど、安全なところにいるし大丈夫か〜」「泣き疲れて寝てくれ〜」とかそんな事思いながら過ごしていたような気がします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    お昼ご飯すら食べれないとは、、( ; ; )
    調べて出てくるもの大体試しても効果ないと絶望感やばいですよね、、。
    泣きには慣れてくるかもなんですね💡その日が来るまでとりあえず耐え抜きます😭✊🏻

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
黄昏泣きですかね😥うちの息子も生後3週から1週間くらい夕方に泣いていました。
1ヶ月検診で小児科の先生に相談したら、うんちがしたくて泣いている時もあると教えてもらいました。3時頃に綿棒浣腸して縦抱っこしているとうんちが出て、夕方のギャン泣きがなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    黄昏泣き!調べたら出てきました!
    確かに元々ゲップが出づらく、顔真っ赤にして唸る時があるのでお腹苦しいのかな…?とは思っていまして◎
    もうすぐ1ヶ月検診なので聞いてみます😭!

    • 5月23日