※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のどあめ
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の違いやメリットについて教えてください。

保育園と幼稚園それぞれ通わせた方、
2つの違いや
それぞれのメリットを教えていただけませんか?

現在子供二人を幼稚園に通わせていますが
3人目の里帰り出産を控えており、里帰り中は保育園に通わせる予定です。

初めての保育園なので、1日の流れや生活の違いで馴染めるかなと心配もありますが
保育園の子たちと遊ばせてあげることが楽しみでもあります。

あまり対して変わらないよ、とか、
ここが違うよ、とか、何か教えていただければありがたいです!

コメント

mama

通わせてるわけではないのですが、幼稚園、保育園で働いてました( ¨̮ )
今通園している幼稚園、そして里帰りで通われる園がどのような園なのかが分かりかねますが、保育園は幼稚園よりもゆったりと時間が流れていると思います。
保育園は基本的に9時頃までに全員が揃い、外遊びやお散歩、課外活動、製作など→お昼ご飯→お昼寝→おやつ→自由遊び、順次降園でした。
幼保で3園勤めましたが、ひとつは課外活動や製作は全くなく、基本遊びの園でした。

幼稚園との主な違いは、預ける時間帯にもよりますがお昼寝やおやつの有無かなと思います。
生活の違いは幼稚園同士でもあるので、最初は戸惑うかもしれないですが、楽しく遊べると良いですね(o´〰`o)