※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りのやり方や発達について心配しています。同じ経験をした方の成長について教えてください。

首座り前に寝返りしそうです。(あと腕を抜くだけです)また寝返りの仕方が顔を真上に向けて海老反りになりながら地面を蹴った反動でしてます。こういった寝返りは発達に問題ありなどネットには書いてますが同じような方でその後成長がどのような感じか教えていただけませんか😭?
そり癖は新生児ごろからあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子たちは皆そんな感じで2ヶ月から2ヶ月半で寝返りしてましたが全く問題なく育ってますよ。
むしろ発達が早いです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!よかったです😭
    うちの子もせめて首が座ってくれてたらそんなに心配しなかったんですが首ガクガクで不安になってました。
    ありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🌻

うちの子もそんな感じで反り癖もありました💦
2ヶ月半の頃に一回だけ偶然寝返りできて、自分で寝返りするようになったのは3ヶ月半の頃、寝返り返りが4ヶ月、ずり這いをほぼすっ飛ばしてハイハイを6ヶ月半でし始めました。とにかく足の力が強いです💪🏼

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    見ているだけで強そうなことがわかります😂
    みんなが皆んな発達順の通りとはいかないですよね!
    ありがとうございます!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    体重は軽めで成長曲線の下の方なんですが、運動部みたいなしっかりあんよです☺️
    本当に赤ちゃんの発達って個性ですよね💮ちなみにうちの子は座ることには興味がないみたいで、一人座りもしたことないですし、腰座ってるのかな?って感じです🤣

    • 5月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    頼もしいですね🥹
    気づいたら座ったりタッチしたりしてくれそうですね!
    私もゆっくり成長を見守れるよう頑張ります🙌

    • 5月23日