※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

昨日、子供が公園でお金を取られました。一部は返してもらいましたが、1人は逃げました。学校に連絡したが謝罪なし。子供の証言は当てにならないと言われました。

昨日子供が学校終わって公園に行ったのですが、友達待ってる間に隣の小学校の子5人くらいにお金を取られたみたいです。

一応旦那がすぐ公園に行き、一部は返してもらいました。
ですが1人は逃げてお金を持ってっちゃいました。

一応小学校にも電話しましたが、謝罪もなし、もしかしたらうちの子が渡したかもしれないから注意もできないと言われました。

子供の証言は当てにならないとも言われました。

こんなのありえるんですかね。

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

放課後の学校外での出来事は、本来先生が対応する義務もなく、先生の仕事ではないんです...💦

学校の中での出来事なら、先生のその対応には講義してもいいと思いますが...

放課後の学校外ですから先生が謝る必要はないかもしれません。

まろん

放課後は学校の管轄外なので、警察に相談されてみてはいかがでしょうか?

公園に行くときにお金を持たせないなどの対策も必要かと思います。

はじめてのママリ🔰

学校ではなく警察に話してみてはどうですか?
子どもでも、人からお金取ったなら立派な犯罪です。
学校は放課後のことだし管轄外ですね、、、

ママリ

管轄外にしても…
てかんじですよね。
腹が立ちます!

警察に相談します。
学校のほうでこのようなことがあったと親にも手紙を刷ったり、子どもたちにはクラスで話したり、朝礼ではなしたりしてほしいです。

○pangram○

お金を持って遊びに行ってはいけないのが小学校のルールだと思います。

なので、そこは警察でいいと思いますよ。

小学校としても、ルール違反させてる家庭とみなしてる気がします…