※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろーるぱん
ココロ・悩み

ママ友に障がいの息子のことを伝えるべきか悩んでいます。時間の都合もあり、伝えるのを躊躇しています。他の人に息子のことが誤解されるのが怖いです。

障がいのカミングアウト


去年からLINEやりとりして
自宅にも来たことあるママ友です。
子供の同級生ではないです。


遊ぶ時に障がいのある息子がいて
見た目ではわからない障がいです。
知的もギリなく、自閉症なのですが
コミュニケーションが苦手で
人と合わせた遊びができなかったり
人が遊びに来ると興奮して
暴れ回ったりしてしまいます。



まだ地元の親友にしか伝えていません。
隠してるわけではないのですが
障がいのことをよく知らないその他の人に

息子のことが変に伝わるのが怖くて
伝えるのを躊躇してしまいます。


そのママ友とはよく遊ぼう!と
連絡とりあうのですが、わたしが
息子の母子通園の療育に週に2回、
精神科の通院が週に1回、あと
仕事もしています。

ママ友はいま育休中です。

土日はママ友もわたしも家族との時間なので
実質2日しかないのですが‥
その日しか毎週無理!ってなったら
なんで?ってなりますよね?


伝えるべきか悩んでます‥
以前同じような人がいないか調べた時に
反応に困る、とか書いてあったりしたので
余計不安で💦
こっちが気持ち吐き出して楽になりたい
だけなんじゃないかな、って思っちゃって。

コメント

はじめてのママリ🔰

みなさんさらーっと教えてくれますし、こちらもさらーっと聞いていますよ😊

むしろ教えてもらえたほうが「あ、じゃあこれしないで!とか気をつけたほうがいい事とかある?」と聞けますし、こちらも気をつける部分や注意したほうがいい部分が分かるので助かりますけどね😊

変に噂されたり、勝手に想像されるよりいいと思います😊

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    そうなんですね!
    そうなふうにいってくれる
    方助かります‥!🥺

    わたしも自閉症ときくと
    話せない、癇癪、暴れるとか
    知識のないときだったら
    そう思っていました😭

    • 5月23日
ふじのがや

同じタイプの息子がいます。
私もさら〜っと伝えますね。
言っても言わなくても悩むならあとで自分がラクな方選びます。

偏見ある人だと自然とフェードアウトしていきますし、逆に実はうちのもこーゆーとこが気になっててよかったら施設や院紹介してくれない?と相談うけたり反応はさまざまですが変に勘ぐられたり噂されるより全然ラクです。

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    小学生になったら嫌でもわかることだしな〜と思いつつ
    これを後一年半続けるのもならと思い💦

    なるほど、人間関係の整理を
    するのにもよさそうですよね!
    私元々友達少ないので
    他にいう人間はいないのですが
    田舎に住んでるので
    友達というよりは、親戚、近所の人間の方が怖いです‥

    • 5月23日
転勤ママ

うちも自閉です👦
仲良くなったママ友や幼稚園の同じクラスのママには話しちゃってます。

例えば幼稚園のスイミング教室(授業の一環)があり、その見学に行くときに隣に座ったママと挨拶したら、同じクラスのママだったんです。流れで『うちの子実は〜』で話したら「え〜うちも療育行ってて〜」みたいな話になったりします!!

上の方同様案外さらっと聞いてもらえますよ‼︎

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    そうなんですね!わたしも
    話したい気持ちと黙ってれば
    息子はその人の中で定型発達の
    健常児のままなのに、という
    気持ちで揺れてます😭

    下の方の返信見てもらえたらと思うのですがど田舎で😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね🥺
場所にもよると思うのですが、都内では気にせずさらっと話してました。上の方のような受け止め方も多く療育も多くさらっと終わります。

田舎(といっても政令指定都市)でその感覚でさらっと話したら、かなり重く受け止められたり表面上笑顔だったのに陰口たたかれて噂が回ってたりとにかく偏見が強くて大変でした。

耳が聞こえないことを話しておかないと無視したと誤解されてしまう、など、話しておかないと困るなら話しますけど、困らないなら言う必要もないかなと思います。

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    おっしゃる通り、住まいが
    ど田舎なため悩んでおります‥
    どこで聞かれているか、誰に話されるかわからないので
    軽々しくいえずで‥

    障がいに偏見のあるお年寄りだらけなんです。そのママ友も義両親、義祖母と同居しているのでそれも怖くて💦ママ友はいい子だと信じたいのですが😭


    上記にもあげましたが
    興奮して暴れたり物投げたりです。

    見た目は定型発達の子と変わりありません。ただ、コミニュケーション取ろうとすると
    なんかおかしいな?変な子だな?何かあるのかな?と気づかれるレベルだとは思います。

    昨日も友達の前で癇癪を起こしてしまい‥

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は生まれも育ちも都会で。「もう時代も時代だし田舎がどうのというのは偏見で昔の話でしょ!」と思っていたら見事にやられましたので…お気持ちわかります。

    本当に偏見が強く噂話が多く陰湿ですよね…特に親世代などお年寄りは酷いです。
    「障害」という言葉に酷く敏感であっという間に広がり見る目や態度が変わりました。
    ママ友は良い子で理解あってもその親から誰かに…ということはありそうですもんね🥺なので軽々しく大丈夫とは言えないです。

    癇癪を起こされるんですね。
    まだ幼いですし客観的にはすぐには結びつかないと思います。最近下の子への嫉妬で〜くらいでも良さそうな。

    • 5月23日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    おっしゃる通りだと思います。
    田舎ほど怖い物ないです。
    私じゃなく親世代のお母さんたちは離婚して出て行った方が多いくらいひどい地域です。

    そうなんですよね💦
    ただ、ひとつだけそのママ友の
    旦那さんのお姉さんが保育士で
    自閉症の息子の担任なんです😳
    保育士さんだから守秘義務は
    あるにしても家族内だったら話してるのかな?どうかな?と
    思い‥

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そういう狭さも悩みどころの一つですよね。
    もしそうならママ友は理解してくれていたら嬉しいですね🥹

    田舎での問題は、憶測で勝手に噂されることよりも、障害があると本人の口から出た言葉や事実によって、人間としての扱いをされなくなる事だと感じました。今思い出しても怖いです。

    なので、どう言われていても自分で言葉にしないこと、確信を持たせないことが大事かなと。

    • 5月23日