※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
お仕事

定額減税について質問です。手取りが増えるか知りたいです。扶養に入っている娘もいます。月給33万で手取り27万です。手続きや書類は必要でしょうか。

定額減税について質問です

給料の手取りが増えるくらいしかわかっていませんが
私は働いてないので旦那の扶養にはいってます
娘もはいってます

だいたいどのくらい手取りふえますか?

月給は33万ちょっとで、手取りは27万くらいです

会社員ですが手続きとか書類とか必要ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

給料明細の控除のところに
所得税と住民税書いてませんか?
だいたいその金額分手取りが増えます🍀*゜

  • rin

    rin

    ありがとうございます!見てみます!

    • 5月23日
はじめてのママリ

手取りがどの程度増えるはそれだけではなんとも言えませんが1年間でトータル12万増えるのはたしかです。
ざっくり月1万くらいは増える単純計算ですよね。

  • rin

    rin

    年収関係なくてもですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくは住民税や所得税額で変わるのでなんとも言えません。
    ただ単純にママさんの家庭は3人×4万円の定額減税になりますよね?
    ということは12万円の定額減税が受けれます。
    それを1年で割ると1万円になるのでそうお伝えしただけです。
    ですがあくまでも単純に計算しただけなので・・・
    少し詳しく話せば住民税は7月〜来年5月の11ヶ月に反映させるようです。
    ですので・・・年間住民税-定額減税の3万円÷11ヶ月からお給料が引かれるので住民税分の定額減税は月2700円くらい手取りが増えることになります。
    所得税は9万円の定額減税になりますが9万円になるまで引かれる形です。

    • 5月23日