※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳女の子の癇癪が酷くて悩んでいます。特に上の子に対する対抗意識が強く、急に怒り出すことがあります。怒りっぽいのは普通のことか、鉄分不足かもしれません。

3歳女の子の癇癪について

3歳2ヶ月になる次女の癇癪が最近酷すぎて悩んでます😭今日も傘が開かなかっただけで駐車場で大泣き。私も買い物袋持ってリュック持ってたら手がふさがって傘開いて上げられなくてすぐお家だから〜!て言い聞かせてもダメで😅ほんと通報されるのでは?というレベルで泣き散らかします😇
特に上の子が出来て、自分ができないと癇癪が酷いです。上の子に対する対抗意識がすごくて、上の子が何もしてなくても上の子に対して気に入らないことがあると急にぷんぷん怒ったりしてます😅3歳で女の子でこんなに怒りっぽいもんですか?今だけですかね?急に大きい声出して怒り出すと私もイライラしてきて怒鳴ってばっかりの毎日でしんどいです、、😇鉄分不足なのかなと思ってサプリもあげようか悩んでます😇

コメント

はぁ

負けず嫌いなんですね、いい長所ですね!

傘が開かなくて泣く場合は傘が開かなくて嫌だったのー。自分で開けたかったの。と気持ちを代弁

お家着いてから傘開けよう~といいながら泣いても連行。

着いたら家のなかで開けさせる。

というのを私なら
⚠️余裕がある際は
この対応をします(笑)
⚠️余裕がある際です。


なければ私も怒鳴るかと思います、、、ただ、最近うまれたばかりのお子さまがいるのですかね?🤔お子さまの年齢が0ヶ月なので(^^)


もし、そうだとしたら甘えも入ってると思うので
余裕がある際にたくさん甘やかせてあげると良いかもです!

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!!長所と言って頂いて何か心が軽くなりました😭最初は優しく諭せるのですがそれでもイヤイヤイヤイヤヒートアップしていくので私ももうムリーってなります😂😇
    そうなんです💦5月に三女が産まれたばかりで赤ちゃん返りもあるんだと思います😭余裕ある時に甘やかせてあげようと思います、、🥲

    • 5月22日