※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

3歳の息子が初めて歯医者に行き、虫歯が見つかりました。怖がらずに通院できる工夫や声かけ、家でできる対策について知りたいです。また、砂糖の摂取についてお煎餅は大丈夫か教えてください。

3歳の息子、本日初めて歯医者へ行きました。
虫歯のような黒い影が見えたので行きました。
やはり虫歯でした🥲
しばらく通院することになったのですが、この年齢の子で怖がらずに歯医者へ通える工夫って何かありますか?
今日は口は開けていられたんですが、大泣きで私と歯科衛生士さんで押さえてました。
怖いのはすごくわかるけど、これからもあんな風に泣かれるのかと思うと気が重いです🥲
何か声かけや、家でできる歯医者対策あるでしょうか…。

あと砂糖に気をつけるように言われましたが、
お菓子でもお煎餅とかなら少しマシなんでしょうか?

コメント

りつき

歯医者さんお疲れ様でした
大泣きしても危なくないよう抑えられる範囲で済んだなら100点満点でいいと思います☺️

正直泣く子はもっと大きくても泣くし、泣かない子は3歳でも泣かないので個人差ではありますが…
「歯医者さん、〇〇君が痛くならないように虫歯さん退治してくれて良かったね、他の虫歯さんも退治してもらおうね」程度かなと思います
歯医者さんとお子さんとの信頼関係の形成が出来れば泣く率は減るかなと思いますので、下手に「痛くないよ」とか「大丈夫だよ」とか言わないのがポイントかなとも思います

おせんべいの方がマシではありますが、歯の咬む面にくっついて残りやすいので、お菓子やジュースは時間を決めて食べて、食べたあとは早めの歯磨き(外出時は最低でも漱ぐ)で食べ物や糖類が残らないようにしてもらえるなら、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    100点満点とのお言葉、嬉しいです😭私の方がメンタルやられてたので救われます。子どもは家帰ってきたらケロッとしてました🥲笑

    アドバイスの通り声かけしていきます。また外出先での歯磨きやうがいもするようにしていきます😭

    • 7月29日