
コメント

ねこ茶
うちは、その月どのくらい、何に使っているかを把握するために家計簿をつけているため、
クレカも、使った日に記入しています。
そして、その月のお金を入れておきます。
引き落とし月とはわけています。
ねこ茶
うちは、その月どのくらい、何に使っているかを把握するために家計簿をつけているため、
クレカも、使った日に記入しています。
そして、その月のお金を入れておきます。
引き落とし月とはわけています。
「家計簿」に関する質問
夫婦共働きの方 どのようにお金の管理をされていますか? 今まで別々で適当に使ってきたので、まとめての管理をどのようにするか悩んでいます💦 毎日家計簿付けてますか? 家計管理でおすすめのアプリ等なにかありました…
私って何もできないんだなーとふと思いました。 ダイエット、節約、掃除、料理、化粧 女として何一つできない、 全てに対してやる気を出そうとしてインスタとか漁るだけ漁って放置。 こうやって落ち込むけど、結局はビー…
働いてる皆さん、家計簿はどうされてますか? パートを始める前は全て手書きで行ってました。アプリやアプリと銀行やカードを紐付けして管理するのも挑戦したのですが、私にはどれも合わず、結局一番続いたのが手書きでし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
例えば5/22にクレカを使ったら、今日の家計簿に書いて、その分のお金を来月引き落としのときに入金するってことでしょうか?
理解が遅くてすみません💦
ねこ茶
わたしも読み直したら全然違くてすみません
5/22にクレカを使ったら、
今日の家計簿に書きます。
クレカ分は早めに口座に入れておくという認識ですが、日にちは決めてないです。あとで足しておく。みたいな感覚です。
うちは、いくら使っているか分かればいい。という考えなので、その月の給与の振り込みでやりくりしてる感覚ではないです。
口座には50万とか多めに入れておいて、都度都度は入金したりはしてないです。
ただ、クレカの使った金額はわかってるので、
今月10万使ってたら、あとで10万入れておくって感じです。
引き落とし月はあまり気にしてませんが、基本は常に50万になるようにはしてる感じです。