
コメント

ねこ茶
うちは、その月どのくらい、何に使っているかを把握するために家計簿をつけているため、
クレカも、使った日に記入しています。
そして、その月のお金を入れておきます。
引き落とし月とはわけています。
ねこ茶
うちは、その月どのくらい、何に使っているかを把握するために家計簿をつけているため、
クレカも、使った日に記入しています。
そして、その月のお金を入れておきます。
引き落とし月とはわけています。
「食費」に関する質問
子供の祝い事によく姉が来るのですが、手ぶらで来ます 食費も全部我が家持ちなのに一番食べます 先日は海鮮で1万円くらいしたのに一番食べていました 昨日もご飯どきに来て、ご飯と誕生日ケーキを食べて片付けもせず帰っ…
素朴な疑問です、不快に思われた方はスルーしてください😣 ママリでお金の質問を見ていると、手取りが50〜60万円あってもカツカツ💦とおっしゃってる方がたくさんいる印象ですが、それはお子さんがたくさんいらっしゃる方や…
食費がやばぁぁい!って時の、献立教えて貰えませんか😭 今月使いすぎて外食多くてヤバくて私の手持ちが6000円! 言えば旦那に貰えるのですが、節約して貰う分減らしたいです! 子供も私もよく食べます。
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
例えば5/22にクレカを使ったら、今日の家計簿に書いて、その分のお金を来月引き落としのときに入金するってことでしょうか?
理解が遅くてすみません💦
ねこ茶
わたしも読み直したら全然違くてすみません
5/22にクレカを使ったら、
今日の家計簿に書きます。
クレカ分は早めに口座に入れておくという認識ですが、日にちは決めてないです。あとで足しておく。みたいな感覚です。
うちは、いくら使っているか分かればいい。という考えなので、その月の給与の振り込みでやりくりしてる感覚ではないです。
口座には50万とか多めに入れておいて、都度都度は入金したりはしてないです。
ただ、クレカの使った金額はわかってるので、
今月10万使ってたら、あとで10万入れておくって感じです。
引き落とし月はあまり気にしてませんが、基本は常に50万になるようにはしてる感じです。