※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつけている方への質問です。クレジットカードで支払った場合、家計簿は支払い日で記入しますか?クレカ引き落としはお給料から分けていますか?

家計簿つけている方に質問です。
食費や日用品は現金で管理しようかと思うのですが、現金が足りなかった時などでクレカで支払った場合、家計簿は支払い日で書いていますか?
その場合、クレカ引き落としの時のお金は引き落とし月のお給料から分けていれていますか?

コメント

もふもふ

うちは、その月どのくらい、何に使っているかを把握するために家計簿をつけているため、
クレカも、使った日に記入しています。
そして、その月のお金を入れておきます。
引き落とし月とはわけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    例えば5/22にクレカを使ったら、今日の家計簿に書いて、その分のお金を来月引き落としのときに入金するってことでしょうか?

    理解が遅くてすみません💦

    • 5月22日
  • もふもふ

    もふもふ

    わたしも読み直したら全然違くてすみません

    5/22にクレカを使ったら、
    今日の家計簿に書きます。
    クレカ分は早めに口座に入れておくという認識ですが、日にちは決めてないです。あとで足しておく。みたいな感覚です。

    うちは、いくら使っているか分かればいい。という考えなので、その月の給与の振り込みでやりくりしてる感覚ではないです。
    口座には50万とか多めに入れておいて、都度都度は入金したりはしてないです。
    ただ、クレカの使った金額はわかってるので、
    今月10万使ってたら、あとで10万入れておくって感じです。
    引き落とし月はあまり気にしてませんが、基本は常に50万になるようにはしてる感じです。

    • 5月22日