※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同僚とペアで仕事をしていて、子どもの体調不良でお休みを取ることがあります。お休みの際は朝LINEで相方に連絡し、仕事の進捗や翌日の出勤可能性を確認しています。毎回連絡した方が良いでしょうか?

同僚とペアで仕事をしています。
子どもの体調不良のためお休みをもらうことが度々あります😭

お休みする日は相方さんにお休みすることを朝LINEしています。(もちろん上司には電話連絡しています)

仕事が終わる時間帯に
・今日の相方さんの仕事はどうだったか(日によって忙しさが変わる職業です)
・明日は仕事に行けそうか(子どもの体調について)
などは毎回連絡したほうが良いのでしょうか?💦
皆さんならどうされますか?

ちなみに相方さんとは雑談もするし良好な関係です🌟

コメント

はじめてのママリ

私も以前自分が子供のいない頃先輩(小さい子持ちで子の看病でよく休みや早退がありました)とペアで仕事をしていたのですが、その際仕事内容について聞かれる連絡が来ると、私から報告しないといけなかったのかな?💦と気まずかったです😂
ただ、いつ頃から出勤できそう等の話は段取りしやすいのでありがたかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    仕事内容について連絡が来ると気まずかったんですねー😂

    いつから出勤できそうっていうのを伝える時に、今日どうだった?って聞かないと逆に失礼なのかなと思ったのですが、そうでもないのですね🥹

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合、ペアの相手が年次10くらい上の先輩だったので、今日どうだった?と聞かれると、どれくらいの細かさの報告を求められているのか分からず、勝手に気まずかっただけです😂🙏

    • 5月22日