※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の園では親に連絡なく、子供に持ち物を口頭で伝えさせているそうです。忘れ物の経験を通じて覚えさせる取り組みで、親は心配しています。

持ち物の連絡が親にない園ありますか?

うちの子が通っている園は必要なものがある時は親に連絡するのではなく子供に口頭で言って持ってくる練習させているみたいです。もちろん言うの忘れたりするのですがそれも経験らしいです。
上の小学生でも持ち物全部お知らせくるしよく忘れ物しているのに年少の子がどれだけ覚えてこれるのかドキドキしてます。

コメント

👦🏻🧡

年少でですか?!
それハードル高くないですかね😰
お家でまずはお子さんに
聞いてください、で持ち物の
連絡のお知らせが別途あり
基本はお子さんから聞くようにならわかりますが
お子さんが忘れてたら
ずっとないままですよね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    ですよね!
    今日ポロっと言ったので本当かどうか分からないですがとりあえずは明日持たせようと思って準備してました。

    子供が言うには忘れた人は園で貸し出しがあるみたいで覚えている人は自分のを持っていくらしいです。

    入園の説明会で子供に練習させると聞きましたが年少からでビックリしました😳

    • 5月22日