※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

普段、19時半ごろ子供と一緒にお布団に入り、携帯をいじって寝る前に起きる生活をしています。周りよりは睡眠を取れていると思いますが、日中に眠気を感じることがあります。眠気で誰とも話したくないほど襲われることもあります。寝過ぎているのでしょうか?

普段19時半ごろ子供と一緒にお布団につき
そのままねて日付跨ぐ前に起きて携帯いじって
寝たりって感じなのですが周りのままさんよりか
全然睡眠取れてる方だと思いますが日中
あー眠いなーとぼーっとしたりすることがよくあります。

あとは誰とも話したくないくらい眠気に襲われたり、、

寝過ぎてですか?

コメント

2児ママ

私はどんなに早く寝ても
日付跨ぐ前に起きてしまって
結局夜中遅くに寝るほうが眠くなります。

それなら0時とかに寝て
7時まで起きずに寝てた方が
眠くなりません。

でも昼は絶対眠くなります(笑)
去年ぐらいまでは
眠すぎて目の前がチカチカしたりしてました

はじめてのママリ🔰

寝すぎても眠くなりますね…
私も寝ても寝ても眠いタイプです。睡眠の質が悪いのと、貧血や低血圧のせいもあります。

たなか

日を跨ぐ前に起きたとしても、携帯をやらずに朝まで眠ればいいと思います。

おそらく19時半頃に寝る時に『あーこのまま寝ちゃだめだー』とか思うと眠りが浅くて。
夜中目を覚ました後に携帯をやらずにゆっくり睡眠を取れればいいのでしょうが、そのタイミングで携帯をやって寝てってなると、結局そこでも深い睡眠になっていないんだとおもいます。

私も19:30に子供達と就寝してしまうことはあるあるなのでわかりますが、家事をやっていない罪悪感などを持たないように次の日やろうくらいな感じで朝まで寝るようにしています。