※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そららん
子育て・グッズ

育休中で、保育園入れず待機中。育休終了後、職場退職予定。保育園申請時の状況変更は役所に連絡必要?入園待ちで問題なし。育休延長の有無で点数変動はない。

現在育休中です。
下の子が6月で1歳になるので保育園に申し込みましたが6月入園は空きがないため入れず、7月、8月、、と空きが出るまで待機中です。

良くないことかもしれませんが、1年間の育休が終わり次第 今の職場を退職し別の仕事を探そうと思っています。
そのため保育園に入れなくても育休延長はしない予定です。
しかし、6月入園希望で役所に保育園申請した時点では育休延長するかもしれないと思っていたため『入園できない場合は育休延長の予定』にチェックをして申請しました。
今になって状況が変わりましたが、育休延長をしなくなったことを役所に伝えないといけませんか?
申請書を提出した時点での考えのままで空き待ちしていて大丈夫でしょうか?
また、育休延長するorしないかで、保育園申請の点数は変わりますか?

詳しい方教えて頂けると助かります。

コメント

ちくわぶ

育休延長の予定のチェックは自治体次第だと思うのでわかりませんが、育休延長せずに退職した場合はランクが求職中になると思うので点数下がると思います😂

延長したとして入園できた場合に復帰しないといけないので復帰してすぐ退職?もしくは、転職ですかね?
ただ、復帰してすぐ転職の場合は自治体によってはなんか言われるかもしれないとか、退園かもとか色々あるので役所に相談に行ってその辺りを聞いた方がいいかもです😭