※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園に電話して状況を聞くべきですか?明日の帰りに聞く方がいいでしょうか?

これって幼稚園に電話した方がいいですか??
明日の帰り聞く方がいいですか??

さっき幼稚園から帰宅してたら
「先生に怒られたの。泣いたの。」と言ってました。

今朝まで毎日幼稚園行こうねって元気に登園してたのに、
明日は行きたくないと言ってます。

何があったか電話で聞いたほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで怒られたのか聞いて、本人が嫌な気持ちで終わらないようにフォローいれます、〇〇のために教えてくれたんだよ怒ってるんじゃないよって、

ちゃんとなぜなのか説明できない子だったり、拒否がすごそうなら、確認がてらききますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    聞いたんですが、お外行きたくないって言ったら怒られたらしいです…
    年少で話してることが正しいのかわからなくて💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、年少だと本当なのかどれくらいのものなのかもわかりませんよね🥹
    どの先生かもわかりましたか??

    集団行動で1人だけ好きなことはできないと思うので、そこらへんのことを伝えて、どの先生かと言い方がどんなんだったかとかも確認しておいて

    再度またあるようなら確認してもいいかもですね🥹

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい、わかりました…。
    担任みたいです…。

    先生が何言ったかは、
    何回聞いても意味不明でわからなくて…

    今日は確認しなくて良さそうでしょうか?💦
    明日のお迎えの時に聞いてみる方がいいですかね…?💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    直接明日行くならその時でもいいかもしれないです、次の日にはケロッと行くかもしれないので🥺

    先生は怒ったつもりなくて、少し声をはっただけの場合と
    本当に気をつける案件の場合があるので、、、

    そういえば昨日こんなこと言ってて〜って感じで私なら確認しますね!

    ママリさんかなり気にされてて引きずりそうなら自分のためにも電話されてもいいかもですね🥺

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんかけろっとしてきたので、明日聞いた方が良さそうですよね?😭

    そうなんですよね…
    先生からは、うちには何も言ってくれてなかったので、何もないのかなと思って帰宅してしまいました…。

    なんか、怒られて泣いたって電話するのも気が引けちゃって💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう拒まないのなら、今回はスルーしておくのもありです、また次あったときに聞きにくくなるし、泳がせる?のも手かなと…

    お外でたくないって言って怒られたと聞いたんですけど、ご迷惑おかけしてませんかね?とこっちに非があるように聞く方が気まずくないです😌

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児ならもう話せるはずなのでまずは本人に聞きます。
そして明日先生とも話して確認します。

話せない子の場合には電話します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    年少でまだ話してることが曖昧なんですが、
    お外行きたくないって言ったら怒られたって言ってました。
    この場合明日確認でいいでしょうか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのように怒られたかききましたか?
    どんな言葉を使って言われたのかとか、みんなの前で言われたのか、どのくらいの時間言われたのか(長かったのか短かったのか)、声の大きさはどのくらいだったのか、立ったまま言われたのか座って目を合わせて言われたのか。
    しっかり細かいところまで聞いた方が良いです。
    子供は怒られたと思っていても子供の話を聞いたらただ単に注意されただけのことも多いです。
    まずはしっかり【細かく】聞く。

    これは今後こういうことがあったときにしっかり自分でヘルプを出す練習でもありますからしっかりヒアリングした方が良いです。

    もしかしたら担任へ【確認】するのではなく直接園長へ【報告】する案件かもしれないですから我が子へしっかり細かく確認したほうが良いです。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年少なのでそこまで答えられないです💦
    何度聞いても、先生が何言ったかもわからないです…
    ただ、怒られて泣いたとしか言えなくて困ってます…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    うちは年少のときでも答えられていたので細かくとお伝えしちゃいました。

    それなら明日直接聞きますね。
    電話だと相手の表情も見えないですし誤魔化しもできますし、最悪逃げられることもあるので。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何回も聞いてるとどんどん言うこと変わってくるので困りました…

    直接聞いた方がいいですよね…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対直接がいいですよ。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次の日だと覚えてないとかありますかね?💦
    今週、うちだけ先生何もお話してくれなくて。同じクラスの他のママさん達には色々話してるんですが…

    急に幼稚園不安になってきました…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは子供がですか?
    子供ならありますよ。
    先生は覚えているはずです。

    • 5月22日
🍀

しょんぼりしたまま1日を終えたら可哀想だなって思うし自分も気になりそうなので、うまくお話できないようなら電話してみます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    お外行きたくないって言ったら怒られた。泣いた。と言ってるんですが、電話して聞いた方がいいでしょうか?

    • 5月22日
  • 🍀

    🍀

    いつ言ったのか、なんて怒られたのか、泣いて先生はどうしてくれたか…等々、聞き取れないようなら、なぐさめるのも難しいと思うので、電話してみます!
    「こどもが幼稚園で怒られて泣いたとへこんでいて…詳しく話してくれないので状況を確認したい」って感じに申し出てみます🤔
    お子さんがケロッとして切り替えてる感じなら明日でもいいかとは思いますが、時間が経つと先生も記憶が薄れそうなので…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はだいぶけろっとしてきたんですが、それなら聞かなくていいですかね…?
    ただ、怒られて泣いたからって電話するのも気が引けちゃって…。

    そうなんですよね…困りました…

    • 5月22日
  • 🍀

    🍀

    これまでお子さんを育ててきた中で、切り替えが遅いとか、嫌だった事を引きずってそうだとか、そういう素振りがあったなら、私なら今日のうちに解決したいです…🤔
    例えば寝る前になってああだこうだ言いそうとか、明日の朝になって絶対行かないんだと泣きそうとか、そんな感じなら電話してみます。

    • 5月22日