
コメント

はじめてのママリ🔰
丸つけ必須ではないですかね?
うちは丸つけ不要なので、先生に任せてます☺️✨昼休みに直すみたいです!それも学びかなぁと思ってます✨

はじめてのママリ🔰
親が一緒にやってました。
というか小学生時代は6年生までずっと親がきちんとできる限りチェックして、出来てないところは直して持って行かせるくらいした方がいいです。
先生忙しくて丸付けてるだけみたいなもんですし、子供は先生の丸付けでここが間違ってたんだ直さなきゃ!みたいな子はまれです😅間違ってたらそのままでまぁいっかって感じで、ちゃんと覚えないまま次に進んでしまいます。
-
ママリ
親が一緒にやる感じでいいんですね💦
たしかにうちの子も直さなきゃって考えられるか怪しいです😅- 5月18日

ちゃちゃ
私は一緒にやってます!
全部書き終えてから見せに来てくれるのでここがこうなってるから直そうみたいに言ってやり直しさせてます。
-
ママリ
やっぱり親が見てあげるべきなんですね💦
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
毎日帰ってきたら一緒にしてます。
うちの子は書き順から間違ってて、はね・止めも教えてるけどやっぱり書くのって難しいんですよね。。
先生はそのまま持たせてくださいって言ってたので直さずそのまま提出してます❗️
-
ママリ
先生によっても違いますよね💦
聞けたら聞いてみようと思います!- 5月19日
ママリ
丸つけはいつもしてなくて、それでも連絡帳には何も書かれてないので必須ではないと思います💦
丸つけはしなくてよくても親が一緒に見て完璧な状態で持っていくべきなのかなと気になってしまって💦
そうなんですよね、それも学びかなと思う部分もあって…完璧な状態で持っていったら先生が丸つけする意味ないかなとも思っちゃって💦