※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目育休中で、3学年差の上の子が保育園に通っています。3人目を考えていて、年齢差に悩んでいます。保育園の問題や仕事復帰についても悩んでいます。4学年差と2歳差どちらがいいか迷っています。

2人目育休中です。上の子保育園で3学年差です。
3人目めちゃくちゃ悩んでます、、、。
前は、2人目と4学年以上あけて3人目考えようかと思っていましたが2歳差でも大変だけど年近い分皆遊ぶだろうな〜可愛いだろうな〜と思います。
でも、保育園の問題もあるし仕事もどんどん後輩にキャリア抜かされていくし(当たり前😭)本当に女性ばっかり、、、笑
保育園も一度仕事復帰しないと、上の子退園になってしまいますよね?🤔
世知辛い世の中です、、、
やっぱり4学年差かなぁ、、、
年近い方が遊べるし良い気もするしなぁ、、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

女の人ってキャリア求めると子どものこと難しいですよね、、
育休延ばせないですか??

  • ママリ

    ママリ

    育休は、MAX2年伸ばせます!
    本当にどちらか一つ選ばないといけないのが嫌です🙄
    今年の10月で1年になります。
    そしたら、次連チャンで産んじゃった方が良いのでしょうか、、?
    でもそしたら、上の子保育園退園になりますよね、、?
    3人目を早く保育園に入所させれば平気なのでしょうか?🤔
    保育園問題がありすぎて、悩みまくってます😇

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運良くすぐ妊娠できれば育休延ばせれば退園しなくて大丈夫じゃないですか?😉
    3人目早く入所させても大丈夫なら、、🥹
    退園はさせたくないですもんね!!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    退園させたくないです😇
    色々、考えちゃいます😂😂
    旦那とよく相談してみようと思います!
    色々教えていただきありがとうございました♩

    • 5月23日
メル

キャリアを考えるなら、中途半端な年数より年の差がない方がいいのかな?と思いました💦仕事復帰して頑張って昇進ってとこで3人目妊娠したら辛いです😭
年が近いと遊びやすいですよね😊

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、中途半端な差より一気に出産終わらせて時短だけど長く働いた方が良いですよね🥺
    悩みます😇

    • 5月22日
  • メル

    メル

    育児はほとんど女性ばっかり負担でキャリアとか損ですよね😢
    育休でも退園にならない自治体ならそのまま連続でもありですね💡

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    本当です🥲
    聞いてみないとわからなさそうですね🤔
    教えていただきありがとうございます❣️

    • 5月23日