※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るき
お仕事

同じ部署のAさんが育休中に2人目を作らないように言われ、その後私が2人目妊娠。Aさんは業務負担を増やし、私も早く復帰を求められているが保育園の問題で難しい。何か言われるのが心配。

同じ部署の方で 私が1人目育休明け復帰してから
その方の引き継ぎするよう選ばれて部署異動しました
その方は妊娠中で 産休入るときだったんですが
その方をAとします!

Aさんから私が育休中は2人目作らないでねとかしつこくいわれ笑
で、Aさんが1人目育休復帰してから私が2人目妊娠しました!
そしたら 私も2人目計画してるから2ヶ月くらい早く復帰してもらうかもって
私が産休前からしつこくいわれ😂

というかAさんは1人目のとき12月出産にしてわざと保育園入れないようにして半年延長しました笑
どれだけ業務負担が増えたか…
で、2人目も半年延長するって妊娠前から周りに言ってて笑
で、今回2人目ができ12月予定らしいです笑

早速早く復帰できないかLINEがありましたが
実際保育園も1歳からじゃないと入れないし
親も仕事してるので子守してもらえないし
きっぱり無理と言っていいですかね😂😂

なんかあとからネチネチ言われるのも恐ろしくて😂

コメント

(゚∀゚)

Aさんがこっちの復帰の時期を早めるように言ってくるのが謎です。
人事から言われるなら、まだわかりますが、、

自分勝手な人ですねー😂
きっぱり無理でいいと思います!
会社側が何とかすると思います!

  • るき

    るき

    やっぱ上司ならまだしもそうですよね!!
    きっぱりことわります🥹

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

図々しい人ですね😂もちろん主さんの都合優先でいいと思いますよー!😂

そのAさんから直接連絡があるんですか?
いつ復帰するとか相談するのは上司とではないんでしょうか?😂

何にせよ、どうやって仕事回すか考えたり人員補給したりするのは会社側の仕事なので
主さんがAさんに言われて早く復帰する必要は全くないと思います。

  • るき

    るき

    LINEで直接言われました😂
    でも本人からはまだ直接妊娠報告うけてません😂
    私が産休入る前からしつこく早く復帰してって言われ続けてました😩

    • 5月22日