※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目の凍結初期胚移植が陰性で落ち込んでいます。不安やストレスもあり、再び採卵からのスタートになりました。同じ経験の方と慰め合いたいです。

はぁー。2人目 凍結初期胚移植 陰性でしたー。
1人目は1回の移植で妊娠出産までいけたから、2人目も1回でなんて、そんな上手くいかないって分かってたけどやっぱり落ち込む。

2人目何回やっても出来なかったらどうしようと不安にもなる。

周りの2人目は?圧もストレスになる。

凍結してある卵ちゃんはもうないから、また採卵からのスタート。振り出しかぁ。

同じような境遇の方、慰め合いませんか💧

コメント

はじめてのママリ🔰

一回で出来るって期待してたからこそ落ち込みますよね😔

出来なかったらどうしようって不安と保険適用のうちに妊娠できるのか心配です😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    まさかね。と思いつつ期待してしまってました💧

    同じです、
    あと5回の移植で出来なかったらどうしよう。と今から不安と心配です😣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと大丈夫です!あと5回あるなら😊✨

    私はあと2回です😮‍💨

    ほんと不安ばかりですよね😮‍💨

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすでに4回あの絶望を経験されてるんですね💧

    6回って多いようで少ないですよね。
    少子化っていうなら回数制限無しにしてほしいですよね。

    私は中々胚盤胞まで行かないので、これからが不安です😢

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊活もかれこれ3〜4年してます😮‍💨

    ほんとですよね😫
    少子化なら制限なしにして欲しいですよね💦💦

    胚盤胞になかなかいかないの辛いですね😔

    お互い早く授かれると良いですね🫶💕

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ長いですね💧
    私も1人目の時、妊活から数えると3年かかりました。

    自費での移植が続くと金銭的にも辛くなりますよね。

    1人目の時7つ採れて1つしか胚盤胞になりませんでした😢

    1周期でも早く授かりたいですね🥺

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年長いですね😣💦

    自費は辛いです💦
    今はなんとか高額医療と生命保険でプラマイゼロくらいになってて助かるんですが、自費となると…😮‍💨

    胚盤胞になる確率低いですよね😢

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか自分の夫婦が不妊だと思わず人生計画ボロボロです😂

    不妊治療って生命保険おりるんですね!
    私保険何も入ってないので、保険治療でも中々の出費です💧

    せっかく採れた卵でも途中で成長が止まると悲しいですよね😢

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額医療は使われてないですか?もし使われてなかったら限度額以上の支払いはなしですよ😊

    わかります😣
    悲しいですよね😮‍💨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は自然周期の移植だったので、高額医療費内の額になり使わなかったです💦
    採卵からとなると使います!

    あ、同じ状況の方とお話したくて投稿したので私永遠と返信してしまいます😂
    めんどくさくなったら返信止めてもらっても大丈夫ですからね☺️

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭😭
    自治体では助成行ってないですか?

    全然大丈夫ですよ😊💕💕

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用になってから全て廃止になりました😣

    ママリさんは今移植周期ですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところもそうです😭😭

    私は判定日前なんです😮‍💨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    廃止になった自治体多いですよね💦

    ソワソワ期ですね!
    フライングする派ですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フライングしたいんですが、HCG打ってるのでやめようかな〜と😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偽陽性の可能性ありますもんね!

    私のことじゃないのに、私までちょっとソワソワします。
    今回は陽性であってほしいです!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😮‍💨

    えー!私は全然ソワソワしてないです笑
    もう諦めてます😂

    といいながらも少しの可能性を信じたいです😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ肝座ってますね!!
    でも諦めてる時に妊娠ってあるあるじゃないですか🥺💕

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますかね😂

    もうリセットに慣れすぎて、生理来ても泣いたりして落ち込むこともなくなりました🤣

    諦めてる時に妊娠って思っても毎回それです笑

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル強いですね!
    私1人目3年かかりましたけど、毎回生理きて泣いて落ち込んでました😂
    他人の妊娠報告も聞きたくなくて、めちゃくちゃ性格悪い奴になってました。笑

    私は諦めるフリして期待してました。笑

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも周りの報告嫌ですけど、落ち込んでも仕方ないしみたいな精神でいます😂

    諦めよう!とはなかなかならないですよね😅

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今は子供2人連れてるママさんや、1人子供いて妊娠してるママさん見るのは辛いです💧

    ここまできたら、絶対2人!っていう意地もありますね💦

    • 5月24日
a.mama

私がそうです!
1人目1回目で授かり残っていた1つを移植しましたが陰性。
採卵し直して1回目の移植で現在妊娠中です!
諦めなくてよかったと思えていますが、2人目陰性だった時かなりショックでしたし娘がいながらまた治療し直すのはとても大変だったので頑張ったなーと自分を褒めたいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。。

    採卵し直すところまで全く同じです!
    採卵後1回での移植羨ましいです。

    子供いると通うの大変ですよね😣
    私は今日ショックで色々検索魔になってしまい、息子と向き合う時間が減ってしまって、夜たくさん抱きしめましたが、何やってるんだ自分は。と自己嫌悪です💧

    • 5月22日
  • a.mama

    a.mama

    同じ月齢のお子さんいらっしゃるようで
    毎日子育てお疲れ様です🥹

    もう一度挑戦すると決めた時
    排卵日、凍結確認日、移植日
    どの時も1人目よりも
    すごくストレスを感じました🥺
    ダメだったらどうしよう
    結果良くなかったら
    どうしよう。
    1人目の時にはなかった感情が
    沢山あって不安に押しつぶされそうでした😞

    目の前にいる娘が1番大切だから
    負担にならないように
    最短で治療できたことは
    本当に運がよかったと思います。

    治療大変だと思います。
    採卵し直すならば
    あまり自分を責めずに
    息子さんのことで頭いっぱいで望めるといいですね🥺🩷

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ほんとですね!
    a.mamaさんも毎日お疲れ様です!
    つわりは大丈夫ですか?

    1度陰性を経験すると2回目から怖くなりますよね、、、
    私も今生理待ちで生理来てから採卵周期に入りますが不安しかないです😢

    出来るだけ息子との時間を減らすことなく2人目授かれるといいんですが、中々難しいですね💧

    ちなみに移植はホルモン補充ですか?自然周期ですか?

    • 5月23日
  • a.mama

    a.mama

    ありがとうございます😉
    絶賛つわり中です〜🤮
    今月からやっと保育園が決まって
    慣らし保育中ですが少しの時間でも
    1人時間があって助かってます😭

    本当にそれなんですよ…
    1回目うまくいったから
    2回目もいけるんじゃないかって
    心のどこかで余裕ぶってる自分がいました💦
    フライングして幻線が見えてるいる感覚になり何度も何度も目を凝らしてどん底に突き落とされた気持ちと共にもう妊娠する事は出来ないのでは?娘は本当に奇跡だったのでは?と思うようになりました😭

    まず採卵周期がなによりも
    大変で辛いですよね…
    私はホルモン補充しかした事ないです😱

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわり中の育児、経験した事ないですけど想像しただけでめちゃくちゃハード!
    いいタイミングで保育園決まって良かったですね☺️
    私のところは激戦区で保育園はもう無理っぽいので3歳の幼稚園まで自宅保育です。

    息子の時が奇跡で、私は出来ない体質なんじゃないか、両手に子供を抱くことは私には来ない夢なんじゃないか、と色々不安です😢

    採卵周期は痛いことしかないですもんね😣
    私は1人目ホルモン補充だったんですが、妊娠初期に絨毛膜下血腫になってしまい妊娠継続率五分五分で切迫流産になってしまったので、病院の方針でホルモン補充は出来なくなってしまって…
    自然周期に切り替えたから出来ないのかな?とも思ったりします💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ一緒です。そしてリアルタイムで落ち込み中です(笑)
現在ET4で鮮血の出血してます。1人目初めての移植で妊娠出産し、1人目の採卵が2個しか取れなかったので残りの1個をこの土曜日に移植しました。でも今回すでに出血してるので無理そうです😅
1人目が運良く1回で妊娠出産までいったのでどこか今回もいけるんじゃないかと期待してただけにショックが大きい…😨
しかもまた採卵からとなると娘がいながら仕事をしながらのことを考えると大変すぎて気が重たいです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    ET4での出血なら着床出血の可能性ないですかね?
    そんなに早く生理来るのもなんですかね💦
    私今ET11日ですが未だに生理来てないです😣

    1人目が1回での妊娠出産だと、2人目も期待しちゃいますよね…
    看護婦さんに聞きましたが、実際そんな運の良いことは中々無いと言ってました💧

    子供居て仕事もしてると通院大変ですね💦
    私は保育園落ちたので仕事はしてませんが、それでも子供居ながらの通院大変なので😢

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がっつり生理並みの出血でさっき受診して来ましたが、黄体機能不全でした😅
    副作用の関係で黄体ホルモン服用できないのでもう今週期はリセット待ちです💦

    今回陰性は決定なのですか😭?
    ET11で生理来てないのでしたら可能性まだあるとかはないですか😢?

    2人目も1回で!なんてそんな運のいいことなかなかないですよねー😂
    でももしかして!なんて期待しちゃうんですよね😢💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ET4でそういうケースもあるんですね💦

    ET9で血液検査して、かすりもしてないと言われました😣
    そしてさきほ生理きました💧

    そんな運のいい事ないと思いつつもママリ見てると2人目も1回で妊娠出産出来ました!って何人か居たので、まさか私も?と期待してしまってました。
    そして絶望です😭💀

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    お互いリセットですね💦

    わかります😢
    ママリだと意外とそういう方いてますよね!
    また採卵から…嫌だなぁ🤮🤮

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど同じスタート位置ですね!

    私は今日病院行って前回と同じ低刺激でのスタートとなり今日から薬スタートです😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも再スタート羨ましいです!
    私なんかまだET6なので、もう可能性ないのに着床していたかどうかの確認のために来週もう一度血液検査なんです😅
    まだ再スタートにも立ててません🤣

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認の血液検査するってことはまだ可能性あるってことではないんですか!?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやもうないみたいです(笑)
    着床してたのかどうかの確認だけみたいです🤣

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦

    着床してたとしたら、着床したのに流れちゃったってことですか💧

    まぁ、私は今回かすってもなかったので、着床してたってだけでも私からしたら希望です!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然大丈夫です👌

    着床してたとしたら、そういうことになりますね😅
    でもちょうど出血が着床時期なので今回は着床する前に黄体機能不全で生理きてる気がします(笑)

    着床してたってことだけでもわかれば希望ですよね!

    お子さんは保育園途中入園申し込みしてるんですか☺️?

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

同じ境遇の方、私も探してました😢
1人目は1回の移植で出産までいけたので2人目もすぐ…なんて思っていたらすでに2回陰性😮‍💨💦

同じく次は採卵なので振り出しからのガッカリ感すごくわかります😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    もうすでに2回陰性なんですね💧

    採卵からとなると越えなきゃいけないハードルがいくつもあって気が遠くなりますよね😢

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私も1回目は何のトラブルもなく出産まで順調でした。2人目の移植も4AAの凍結胚で先生にもお墨付き貰ってたので安心してたら最終的には稽留流産😢
先月新たに採卵しましたが、染色体異常あり全て廃棄…。
自費診療してるので次でダメだったら不妊治療終了です😭何で全部の治療を保険適用にしてくれないんですかね😿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    4AAでも出産までいけないことあるんですね💦

    私は4AAのグレードの卵ちゃん育ったこともないですが😣
    自費ってことはもう6回移植してるってことですか?💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6週くらいから出血して、胎嚢も大きくならず心拍止まっちゃいました😭

    年齢的にもダウン症のリスクがあったので、今回も前回も凍結胚を着床前診断に出したので自費での治療なんです💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悲しい。。
    グレードが良ければ妊娠出産出来るってわけではないんですね。。

    そうなんですね。
    着床前診断ってめちゃくちゃ高くないですか?💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々検査はしたけど結局原因はんかりませ

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦途中で送信してしまいました🙇‍♀️
    グレードは良かったのにダメだったので色々検査はしたけど原因は分かりませんでした😢
    着床前診断、めちゃくちゃ高いです😭治療を始めた時点で37歳だったので、時間がないと思い検査する事にしたんです💧あと5歳若ければ検査には出さなかったと思います😞

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦

    不妊治療において、原因不明多いですよね💧

    自費治療ってなるとかなり家計圧迫しますよね😣
    私は着床前診断はしてないですが、1人目の時胎児スクリーニング検査受けました。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療自体がお金かかり過ぎですよね😭うちも余裕があるなら2人目が出来るまで頑張りたいですが、去年から治療再開して結構な額使ってるので😣

    胎児スクリーニングも検討はしたんですが、もし何か見つかった時が怖かったので着床前診断にしました💦不妊治療を断念する人の気持ちが分かってきました😢

    • 5月27日