※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
ココロ・悩み

男の子がまばたきチック症で悩んでいる。原因やストレスについて考え、落ち込んでいる。共感や励ましを求めている。

まばたきチック症に関して
年長の男の子が数日前からまばたきを頻繁にするようになって、今日眼科に行ったらチック症だろうと言われました。
チックと言われて頭が真っ白になって、先生がネットではストレスとか言われることあるけど、そうとも限らない、原因不明です、2ヶ月くらいでなくなるから様子見しましょう。近視や斜視などはなかったよと説明してくれましたが、半信半疑です。
そう思いたいけど、何かストレスになることがあったかなとか、クラス替えか友達関係か、年長組が忙しいのか…それとも小学校の学校公開(見学)が始まってプレッシャーなのか、特別支援(通級?)の検討や発達検査が負担だったのか…いろいろ考えてしまいます。
この子は元々発達がゆっくりめで発語が遅くSTOTに通い、吃音を発症(ほぼ2年前、行事前や環境が変わると酷くなる)、滲出性中耳炎(耳が耳栓をしたように聞こえにくい)を治っては発症を3ヶ月ごとくらいに繰り返したり、幼稚園では「トイレ」と言い出せずおもらしがまだあります。
まばたきチックの原因がストレスなのか(元々不安を感じるのが強い感じ)…今の生活は負担なのか…と落ち込んでいます。
共感や叱咤激励など、なんでも。

コメント

きなこ

もうすぐ3歳になる娘がここ3〜4日、テレビ見てる時のまばたきが多くてチックかなって気になって様子見てます。
うちは多分下の子が生まれて10ヶ月経ちチョロチョロ動くようになったことと、自分のイヤイヤ期が重なってのストレスだと思います。私も怒りすぎたなぁって反省してます。

落ち込む気持ちめちゃくちゃわかります。わたしもチックかもって思ってからずっと悩んでて、これからは優しくしようって心がけてますが、チックが悪化するのが怖くて今度は逆に何かを注意したりするのが怖くなってしまってます。逆にこっちがビクビク接してしまうというか…
まばたきを見るたびにこんなになるまで寂しい思いさせてごめんねって涙が出ます。

でも、幼児期の10人に1〜2人は何かしらのチックが出るから全然そんなに珍しいことじゃない、しゃっくりみたいなものだから気にしなくていいってネットに書いてありました😣だから気にせず見守りつつ、今まで以上に愛情表現して接しようって思ってます。

お互い辛いけど、これも成長の一環だと思って見守りましょうね😣😣

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    同じですね…。
    私も怒りすぎたかなと反省したところでした。
    でも、私も余裕ないし怒らないなんて気をつけれない…。
    気にせず…頑張ります。
    成長の一環だと思えば少し落ち着く気がします。

    • 5月22日
ママリ🔰

チックがあると発達障害の可能性も高いので、専門医を受診されてみるといいかと思います。
ASDで不安感の強い子を育ててます。
こういう子は環境の変化に弱いですよ。
自分のせい…というかはお子さんにとってはしんどいのだなと受け止めてあげるといいかと。
就学前後は更に不安定になる可能性が高いのでお気をつけて🙇🏻‍♀️

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    実は3歳の頃から発達外来に通って療育も受けています。
    発達検査を受けましたが数値的に引っかからず…。

    子どもにとってはしんどいっていう考え方素敵です。
    刺激の受け方とかも人それぞれですもんね。
    就学、親が今から心配でたまりません。

    • 5月22日
はじめてのママリ

うちの息子は
しょっちゅうチック症なります😌

ちなみに今は咳払いの
チック症ですが新学期などは
瞬きのチック症でした🥺

やはり繊細な子なので
体に出やすいのかなとは
思いますが先生が言う通り
何ヶ月かすれば勝手に
治ってるのでいつも
静かに見守っています✨

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    繊細な子あるあるなのでしょうか。
    気にしないように頑張ります。

    • 5月22日
ままり

うちはグレーの子がいてどちらもチックが出やすいです。
眼科の先生はチックのプロではないので、安心させようと思って言ったのかな?と思います。

私たちが普通にやり過ごせることが発達障害や過敏などがある子はとてつもない刺激だったりするそうです。なので私たちが思っている以上に頭を使って疲れているのでしょうね。
発達のかかりつけ医に相談すると良いですよ。本人が気にするようであれば薬を出してもらえます。
下の子が同じ学年なのですが、去年の秋頃から顔面にチックが出るようになり、園の先生が原因でした。
週に1〜2回おやすみして心の休息を入れるという生活を2ヶ月くらい続けたら頻度も激減していきました。運動会の練習もあり先生がとても厳しく、HSP気味で気にするタイプなので人が怒られるのをみて自分も怒られてる気持ちになったり、自分は怒られたくないという気持ちからのようでした。
私は本人が気がついていたので、嫌なら薬があるけどどうする?と直接聞き(先生が自覚があるなら本人にどうするか聞いてみたら良いよと話してくれた)薬は要らないとのことでもらいませんでしたが、あまりに酷くなったら出してもらえるんだって親の私が知れたことで気持ちの安心に繋がりました。

もうね、仕方ないですよ。
ごく普通の生活をしていても、脳内では刺激的な日々になっちゃうんですよね。私たちが原因じゃないんですよね。自分を責めなくて大丈夫。
ママさんの元なら安心して暮らせると思って来てくれてると思うので(私はそう思うことにしてる)家はきっと安心できる場所だと思います😊

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    私たちにはなんでもないことでも子にはとてつもない刺激…肝に銘じます。
    そうですよね。すごく腑に落ちました。
    お薬があるんですね。相談してみます。教えてもらえるだけでも親が落ち着けますね。

    今私の余裕がなくて、家が安心できるところなのか…反省です。
    他人が怒られてるのを自分が怒られてるように受け取ってしまうのはしんどいですね。
    うちの子も下の子が怒られてるのを聞いて自分が怒られてるみたいに感じてるのかと思うと、しんどいだろうなと分かります。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちは下の子が年中の時に
まばたきありました。
うちの場合は、
あまりに赤ちゃんすぎて
保育園からも「集団から遅れる」「赤ちゃん」
と表現されたりして
もう少ししっかりしてよという焦りが
親の方に芽生えてしまい
ちょっと怒ることが増えてしまった時期、
という気がします💦
それだけかはわかりませんが…

気にしたり指摘したりはよくない、
と聞くので、そのままにしていたら
数ヶ月でなくなりました。

  • りる

    りる

    ありがとうございました。
    やっぱり精神面の影響がありそうですね。気をつけて過ごします。

    • 6月2日