※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰1ヶ月で退職を検討中。新しい仕事に対応困難、時短勤務制限や家庭事情などが理由。早めに退職を考えているが、適切なタイミングか悩んでいる。

育休から復職してもう少しで1ヶ月です。
なるべく円満に辞める理由を考えているのですが同じような時期に退職した方、もしくは退職しようとしている方、なんと言って辞めましたか?
また、復職後1ヶ月は早いでしょうか…?
復職後部署異動で毎日新しい仕事教えて貰いながらなので退職を伝えるのは早い方が良いんじゃないかと思いました。

甘えだなとも思いますが辞めたい主な理由は下記です。
①前回の復職時は同じ部署で慣れ親しんだ仕事であった為、育児との両立が出来ていたが今回部署異動で9割新しい仕事で慣れ親しんだ仕事ではなく覚えることが多く私の能力だと育児と仕事の両立が難しい(+苦手意識が強い仕事内容というのもあります)
②職場の場所的に時短勤務でないと保育園の時間が厳しく時短勤務使用できるのが3年までなので今じゃなくても3年後には辞めなくてはならない
③どうせ新しい仕事覚えるなら近場で転職活動した方が良かった
④次男の身体が弱くアレルギー体質で仕事休むことも多く申し訳ない
⑤コロナ禍あけて旦那が在宅から出社になり寝かしつけまでワンオペでその後家事で私の余裕がない
などです。

コメント

ママリ

そのまま伝えちゃっていいと思います。
前の部署に戻れるなら、退職したくないということであれば、1だけまず言うのがいいと思います。