※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜なかなか寝付かず困っています。就寝時間が遅く、暗い部屋で2時間じっとするのがつらいそうです。同じような経験の方から寝かしつけのアドバイスを求めています。

生後9ヶ月の娘の夜の寝かしつけが大変で困ってます。

15時にお昼寝から起きて17時に晩御飯
18時にお風呂、20時にミルク、
からの就寝…と言いたいところなんですが、
実際のところここからが長くて

20時には暗くしてベットに入るのですが
有り余る元気で床を徘徊しまくり
お兄ちゃんの謎のダンスに付き合ったりしている内に
結局22時近くまで機嫌よく起きています。

一度寝てしまえば
夜中はそのまま爆睡で途中目覚めることなく
翌朝7時に起きてくれるのでありがたいのですが

9ヶ月の赤ちゃんってこんなに長く起きて
いられましたっけ?

息子の時はもっと小刻みに寝ていた気がして
君は本当に赤ちゃんなのかい?と疑ってしまったり笑

ともかく暗い部屋で2時間もじっとしているのは
拷問のようでしんどくて困ってます😩

同じように体力あるベビーちゃんを
育ててらっしゃる方いらっしゃいましたら
寝かしつけのアドバイスお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

次男も10ヶ月くらいの頃普通に兄と一緒に23時とか起きててほんと大変でした💦
いくら早く寝室に行っても無駄でした。
2歳になひましたが普通に22時とかまで起きてます😉笑

  • ももも

    ももも

    やっぱり上の子がいるとそっちに合わせにいっちゃうんですかね〜😅
    これからますます体力がついてくると思うとゾッとします💦

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

息子も朝起きてから朝寝?昼寝まではわりかし早めに寝ますが、13時前後に昼寝から起きたあと21時まで普通に起きてることがよくあります😳
うちも上の子はこの時期はまだここまで長く起きてることなかったのでびっくりしてます。

添い寝すると体よじ登ってきて寝ないので、ベビーベッドに入れて隣のベッドにいますが寝付くまでは布団で体を隠してます😂
しばらくモゾモゾしたりお喋りしてますが、長くても30分くらいで寝ます😌

  • ももも

    ももも

    本当に個人差ありますよねー😂
    30分で寝てくれるなんて羨ましい!!!
    我が子もそれぐらい早く寝てほしいです🥹

    • 5月22日
ママリ

似てます!うちは保育園で帰って夜ご飯、お風呂、ちょっとぐずりつつ元気に徘徊したりお兄ちゃんと遊んだりして、20時半か21時に寝る前のミルク〜からの寝つくのが23時前とかになります💦抱っこしても揺らしてもまだ寝たくない!という感じで泣き叫びおろせーと言って床で徘徊し、でももちろん側に私がいないと泣くのでそれにしばらく付き合わされ1時間半ぐらいで、抱っこしてたら眠りそのまま朝までぐっすりです。
ちなみに上のお兄ちゃんは今でこそしっかり寝ますが赤ちゃんの頃はいつ寝てるの?というぐらい寝ない子だったのでそれに比べるとかなり楽だとは思います💦

  • ももも

    ももも

    寝てくれないの本当に大変ですよね〜🥹
    夜通し寝てくれるだけでもありがたいと思って耐え忍びます😂

    • 5月22日
ちゃみ

うちはめっちゃ遮光のものを購入して、顔も見えないくらいに暗くしたら寝るようになりました〜!エアコンの光も布で閉ざしてます笑
おかげで、パパも見えませんが息子は早くよく寝ます!

  • ももも

    ももも

    やっぱり真っ暗にするの重要ですよね〜😂
    めんどくさがってやってなかったのですが頑張って光シャットアウトしてみます✊

    • 5月22日