
新興住宅地の私道で子供たちが騒がしく遊んでいてストレス。引っ越したい。
愚痴です聞いてください😇
新興住宅地の袋小路になるところに家を購入して住んでいます。
10軒家が建っていて、私道を挟んで5軒ずつ並んで建っている感じです。
うちの住宅地に小学生の子供がいるんですが、その子が放課後になると友達をたくさん連れてきて私道でスケートボード、ドッジボール、鬼ごっこ、バレーボールなどをします。
鬼ごっこのときは他人の家の隅に隠れたりボール遊びのときは車にボールが当たったりします。(オープン駐車場です)
以前、うちの駐車場に入ってきた時は直接注意しましたが他の家に入ったりはまだしてるようです。
親は家の中にいて子供をみることはなく、18時半頃まで遊んでます。
休日はその子の親も外に出てきて親子でドッジボール(私道にチョークで線を書いて)したり駐車場(私道にはみだして)でバーベキューしたりしてます。
これがめちゃくちゃストレスです。
昨日、小学校に苦情のメールは送りました。
小学生がやってることだから警察に通報するのもな…と思いまだ通報はしてません。
もう家を売って引っ越したいです😭😭😭😭
中古でいいから周りに道路族がいないような場所に住み替えしたい…
わたしが気にしすぎなんでしょうか😂?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳2ヶ月)

ママリ
うちも同じ状況ですよ💧
中学生になってもっと酷くなって硬球で野球したりバレーしたりバスケしたり…
毎日うるさいし、ボールが敷地内に入ってきても無断で入るのは当たり前だし。
何度か中学校に言ったり親にもやんわり伝えましたが変わる事無いです。
本当に引っ越したい気持ち分かります😓
うちは4軒ぐらいの家の子が集まって遊んでるので、まだ小さい子も小学生もいるのでまだまだ続きそうです💧
ただ、中学生が酷すぎて今は小学生が遊んでても可愛いもんだと思っちゃってます😂
新年度になって卒業したのか、受験生なのか分かりませんが中学生が遊んでるのは見なくなったんですけどね💧
子供4人とか5人いる家庭ばっかりなのでもう恐怖しかないです😓
今日近所歩いてたら道路族の家から赤ちゃんの泣き声聞こえて、え?また産んだ?勘弁して😨って思いました…

ペッパー
以前そのような環境に住んでいて、ご近所の子たちが毎日道路で遊んでいて、下のお子さんがまだ幼かったこともあり親は必ず見守っていて、普通に楽しく遊んでいる分には良いのですが、スケボーやサッカーやバドミントンなどしていてストレスでした。スケボーはパパも一緒にしていて音がうるさい、サッカーは車にボールが当たる、バドミントンは屋根に羽根が乗って長い棒などを使って取ってあげることが何度かありました。
道路で遊ぶことだけが理由ではないですが引っ越してそのストレスからは解放されました😌
今はもう少し大きめの住宅地に住んでいて、やっぱり子どもたちが道路で自由に遊んでいますがうちの前が坂道のためうるさいと感じるほど近くで遊ばれることないのでそんなに気になりません。

はじめてのママリ🔰
私道は持分としては10世帯で分けてる感じですか?
通行に邪魔になるぶんには全然通報しちゃっていいと思いますけどね💦
学校は、学校外のことなので、よっぽどじゃないと多分取り合ってくれることもないと思います💦

はじめてのママリ🔰
そのストレスすごーーくわかります。付き合いがあるから通報しにくいですよね。
コメント