※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんならどこまで休ませますか?満3歳児クラスで、今月から通い始め…

みなさんならどこまで休ませますか?
満3歳児クラスで、今月から通い始めました。
もう直ぐ3歳1ヶ月です。

今日お昼ご飯中いつものような食欲がなく、
むせて、むせた拍子に少量嘔吐してしまった
と連絡をもらい、迎えに行きました。
午前中はすごく元気に遊び回っていたようで
突然のことに先生も驚いてました。

落ち着いて聞いたところ吐いたのは食べ物ではなく、
つばか痰のような感じで、おそらく
今回も咳から来るものだと思われます。

もともとむせると吐きやすく、夜も良く寝入りのタイミングでむせたりします。風邪ひいても咳だけ残ります。

土曜→夜だけ37.4度の微熱。
日差しに当たったので日焼けの可能性も。
葛根湯飲ませ寝かせる。

日曜→終日平熱で元気。
夜寝た後にむせて少し吐き戻す、
なぜか鼻血が出る
(結構出ましたが、抱っこしてたら止まりました)

月曜→家の用事で外出
帰りの車でむせて少し吐く。(車酔い疑惑もある)

本日→朝はいつも通り。
少し咳はしているが幼稚園に行きたがる。
結果早退に 37.1度の微妙な熱。

ガッツリ熱上がる訳でもなく、
家にいても大騒ぎで元気な瞬間も多いのですが
さすがに明日は大事をとって休ませるつもりです。

夕方病院を予約したのですが、咳止め貰えますかね?
おそらく、咳が全ての理由のような気がします😖

軽めの風邪を引いてしまい、咳が出てる。
咳が出るからちょいちょい吐いたり、
咳のせいで体力を使って微熱が出たり。。

ガッツリ熱なら、解熱後にって言うのはあると思うのですが
咳だけが長引く気がしてならないです😰

どのタイミングで登園させますか?

 

コメント