※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

手術後の保育園お迎えは大丈夫でしょうか?夫に休んでもらうほうが良いでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。

稽留流産手術直後の保育園お迎えについて

妊娠7週で稽留流産となり、手術日が決まりました。
その日は夫が仕事で不在で、保育園へお迎えに行かなければならないのですが、手術直後にお迎えって行ける状態でしょうか??

こういった全身麻酔の手術が初めてで、術後にどのような状態になるのかが全く想像できず。。
夫に無理してでも仕事を休んでもらうほうがいいでしょうか?
お辛い経験かと思いますが、お話いただける方がいればお願いします。

コメント

イチゴ

私は麻酔が抜けきる(日付が変わるぐらい)まで嘔吐し続けました。麻酔が合わない体質らしく別件で全麻した時も術後、嘔吐しました。
病院から帰り運転禁止されていたので、旦那に休んでもらっていたので助かりました

  • ぽん

    ぽん

    ご回答いただきありがとうございます。体質によってひどくなる場合もあるんですね。夫に相談してみようと思います。

    • 5月21日
たかはし

手術日までに排出が始まってしまったパターンでしたが、その日はほとんど動けませんでした。
子供の世話をすることも難しく、自分のトイレと水分補給だけをなんとかこなしていました。

ご都合もあるかとは思いますが、旦那さんにはなんとしてでも休んでもらった方が良いと思います。

術後1週間は病み上がり生活(頑張って送り迎えくらいまで)にした方が良いと医師から言われたので、実家からお手伝いに来てもらっていました。

  • ぽん

    ぽん

    ご回答ありがとうございます。やはり休んでもらった方がいいですよね。。相談してみます!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

私は全く動けませんでした。

旦那が休みで、産婦人科に付き添いしてくれましたが、私が目覚める瞬間、泣きながら叫んで目覚めたからビックリしたそうです。それからは吐きまくり、フラフラな状態で車椅子で車へ移動、後部座席に倒れるように横になりました🥹

それから自宅に帰り、寝室に倒れるように入って、そこからは全く起き上がることすらできず、ずっと翌朝まで寝てました。

保育園はバス利用だったから、バスで子供らは帰宅。義母が夕飯は子供らと旦那に義親宅で食べさせてくださり、お風呂も旦那がいれました。

翌朝も何とか起きれましたが、フラフラでした

楓🌈🕊🕊🕊

私はお迎えいきました!
手術以降も抱っこもおんぶもしてて人によるとは思いますが、私は出血も少なめで比較的元気で経過も良かった思います。

腹圧かかったり走ったりはやっぱり違和感ありましたが、重い生理痛って感じですかね…