※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保活についての質問です。希望の保育園に入るための手続きについて教えてください。第一希望の園が定員オーバーでも、待機児童がいない場合は自動で入園できるでしょうか?それとも空きが出た際に再度申し込みが必要ですか?半年待たずとも入れないリスクはありますか?

保活について。無知で教えてください。

8月で育休が終了しますが、延長希望で保育園の申し込みをしようとしています。
8月はとりあえず延長したい気持ちは変わらないので人気園に申し込みをして落ちようとしています。

その際は半年ごとの延長になることまでは理解できましたが、半年待たずとも第一希望の園の空きが出れば10月以降もしくは来年1月?とかに復帰してもいいと思っています。(そんなに都合よくいかないことは了承しているので批判は無しでお願いします。)

第一希望園は今は定員埋まってしまいましたが、現状待機?はいないようです。

その場合はそもそも延長希望で申請する時から第一希望園で出しておけば空きが出た際に自動で入園できるシステムになりますか?
それとも空き状況を細かくチェックし、空いた際に再度書類を揃えて申し込みが必要ですか??
一度延長すると半年は空いていてもどこにも入れないなんてことはないですよね???

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

自治体によりますが、一度申請すれば、年度内は入れるまでは毎月審査にかけられます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そうなると初めから第一希望園で書いておいた方が良さそうですね?

    • 5月21日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    はい、初めから第一希望書いた方が良いです!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考になります!ありがとうございます!!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

ほんと自治体によりますが、うちの自治体も一度申請したら年度内中は、毎月審査にかけられます!
来年度はまた、1から書類を準備しなくてはなりません。

あと、待機児童じゃなくて保留児童は居るかもしれませんので要確認です。