※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
ココロ・悩み

子供が食事やミルクをあまり摂らない悩みを相談しても、アドバイスが具体的でなくて困っている。理解してくれる方、コメントをお願いします。

相談というか愚痴です。
うちの子はほんと少食でミルク量が産まれた時から飲まないから時々助産師さんや栄養士さんに水分不足、栄養不足が不安なことを相談してたんですけど「飲みそうな時に多めに飲ませましょう」とか「飲む時間帯に量を増やしましょう」とか言われるんですよね。
いやそれが無いから悩んでるんですが?!💢増やせたら相談せんわ!
と軽くイラッとしてしまいます。どの時間でも、何をしても量が増えない、飲まないから悩んでるのにざっくりとしか言われないから解決しか気持ちに一切なりません😫
アドバイスする側もなんて言ったらいいのか分からんのかなと思ってもう相談しなくなりました(私が気にしすぎなのかもしれないんですけど)。
私の考え方分かるよ〜という方いらっしゃったらコメントくださると嬉しいです🥲

コメント

りーさ

分かります!
うちの場合は離乳食を一切拒否(少量どころじゃなく本当に一口も食べない)で母乳しか飲まない状態がずっと続いていて1歳半検診の時に何か良いアドバイスないかな、と栄養士さんに相談したんです。

そしたら好きな物をあげるとか、楽しい雰囲気で親も一緒に食べてとか、味つけや見た目を工夫してとか、そんなのもうとっくに試したありきたりなアドバイスばかり💦
色んな親子に接しているからこそ、同じような例はなかったか聞きたかったのに。
そのうえ、断乳しない私が悪い、母乳あげてれば食べるわけない、断乳すれば絶対食べるから、そこは甘やかさないでみたいな事を言われて😢

え、少量食べてる子ならまだしも生まれてから一切拒否の子にそれは可能?
ストローもコップも哺乳瓶も拒否してる状態で、母乳以外の水分を取れない我が子にそれをしてもし脱水起こしたら責任取ってくれるの?って思ってしまって。

言い方もすごく事務的で、ああ、なんかもうこの人と話したくないなと思って、「あ、わかりましたー」って愛想笑いして相談切り上げて帰りましたよ😑

ちなみに通っていた母乳マッサージの先生に栄養士に言われた事話したら、その状態で断乳は危険すぎる、実際に断乳しても食べないままで脱水で入院した子がいるのを教えてもらいました😓

  • あん

    あん

    あーー分かりますー!悩んでメンタル不安定なのに責めるような言葉を言ってくるんですよね💦急な断乳だなんてその通りにしてもし何もかも摂食出来なくて何かあったら責任取れるの?てなりますね😡
    欲しい答えじゃないから嫌だなって思うのはおこがましいかなと思った時期もありましたけどやっぱり思い返してもその答え違うでしょ😡てなります笑

    • 5月21日
  • りーさ

    りーさ

    まあベテランっぽい雰囲気の方だったので、きっと経験豊富に違いないと勝手にハードル上げてしまった私もいけないんですけどね😓
    期待しすぎちゃダメですね😂

    • 5月21日