
最近、3歳7ヶ月の息子が食事に興味を示さず、反抗的になり、細かいことに口うるさくなりました。どうやって食事を楽しんで食べさせ、口うるささを改善できるでしょうか。
3歳7ヶ月になる息子ですが、前までご飯をしっかり食べていたけれど、
最近は、あそび食べして朝ご飯もあまりたべてくへません😭
怒りすぎてもご飯嫌いになってもと思いつつ、
最近は、行った言葉に反抗してきます😅
それととても細かくって、これは、あんまりおいしくないなぁとか(笑)
これじゃないといや!っていうのと分毎でイライラしちゃいますm(_ _;)m
どうやったらご飯を食べてくれたり口うるさくない子になるのでしょうか😅
- フェアー(4歳6ヶ月)
コメント

京太郎
うちの2番目も食べません…
昨夜はこれじゃないと言って作ったのを食べないので「他はない💢、作ったのも食べろ💢💢」って怒ってしまい、ほとんど食べず。
今朝も納豆パンじゃない!ピザパン!!と言って(夫が)作り直したのに食べず。
夜は冷食のハンバーグなどのおかずかバナナ、りんごなど、食べると言ったものを食べさせて、朝はお保育園に行くので菓子でもありにしています。
解決策になってなくてすみません。
フェアー
そうゆう時期なのですかね、、😅