※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子がお風呂前にトイトレを始めるべきか相談中。保育園は無く、幼稚園は再来年。教え方についてアドバイスをお願いします。

トイトレって、いつから始めるべきでしょうか🥺?
息子は1歳10ヶ月ですが、お風呂に入る前にちーしてねと言うと、おしっこができたり、うんちが出る時にはうんち!と言ってから踏ん張ったりしています🥺
お風呂前にこちらから声をかける以外では、おしっこは教えてくれません。もうトイトレすべきなのか、もう少ししてからでもいいのか、教えて下さい🙇‍♀️
ちなみに、保育園に行く予定は無く、再来年幼稚園に行くようになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園入る前に取れてるぐらいが目安で良いと思うので早くて2歳半ぐらいでも良いぐらいですよ🙆‍♀️
それだけ教えてくれてるなら始めても良さそうですが
あんまり早くオムツ取れても出先で漏らされたりとかもあるので😱

ママリ🔰

無理に進めなくてもいいけど、起きてすぐやご飯のあとなど1日に何回か誘ってみてもいいかもですね!
あとはトイトレ絵本を見せて本人におしっことうんちはトイレでするんだよーとお話するとか

いきなりパンツにしておむつ完璧に外すぞ!と躍起にならなくてもいいと思いますが、前段階のゆるトイトレは初めて問題ないくらいに成長してると思います☺

はじめてままり

幼稚園入園までにオムツ取れていればOKだと思いますよ😊
娘はちょうど3歳頃にトイトレ完了でした。
ただ、早い子は2歳頃とれるので、今の感じでトイトレ進めてみるのも有りだと思います🙆

はじめてのママリ🔰

みなさん、まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️💦
急がずゆったり進めればいいと言って頂いて、気持ちが楽になりました☺️✨
ゆるトイトレを取り入れてみて、幼稚園入園前までにはおむつが取れているようにしたいと思います☺️
ありがとうございました!✨