※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
家族・旦那

36週で出産し、退院して3日目。義母から抱っこしに行きたいとの連絡があり、気持ちが複雑。旦那にも伝えづらく、ゆっくり休んでほしいと思っていたのに、義母の行動に戸惑いを感じている。

36週で出産しました。
退院して3日目
昨日も検査検査とやっとひと段落した中、義母から1時間でも抱っこしにいきたいんだけどと連絡がありました。
小さめの息子に対して、生まれてすぐ検査など多く可哀想な思いをさせてちゃってるなと、気分も落ち込んでるのですが…
何も問題なかったならよかった!と思ってるのか、、、
ゆっくり休んでねと言ってたはずなのに、退院してすぐ会いに行きたい…と。
実家の母が手伝いに来てくれてるのも知っています。

ほんとに、、、
旦那にもこの気持ち伝わってないことにも腹立つし、同じ子を産んだ親として、ゆっくりしな!また、体調いい日にでも会いに行かせてねとかなんで遠慮してくれないのかな…と、ほんとに色々感情がぐちゃぐちゃです…

コメント

かな

1時間って長すぎますよね…
顔だけ見たいとかならわかりますけど、産後直後に1時間も居座るってかなり気遣いがないなって思っちゃいます💦

  • らんらん

    らんらん


    長いですよね…
    1時間でもって、、こっち遠慮してあげてるのよ感がまたイライラしてしまい😭

    • 5月21日
  • かな

    かな

    本当に嫌だったらお断りしちゃって良いと思います💦
    旦那さんにしっかり対応してもらいましょ😊

    • 5月21日
  • らんらん

    らんらん

    旦那に断ってもらいました😣

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

1時間で妥協した気になってるの、は?て感じですね😂
30秒の間違いでは?😂😂笑
でも母方のおばあちゃんは毎日会ってるわけですし、短時間なら会わせてあげてもいいのかなとは思います…!
旦那さんに対応してもらうとか、工夫はしてほしいですけどね💦

  • らんらん

    らんらん


    1時間で我慢してるのよ感すごいんですよ、、
    実母が会ってるのはわかるんですが、、孫より、私の身体を休めるために手伝いに来てくれてるのに、来たら気遣わせて疲れちゃうからとかの、配慮がないのか…と思ってしまいました…

    • 5月21日
こぶた

私も未子を36週で出産しました。小さいから心配ですよね。お気持ちわかります。うちは低体重、黄疸もあったのでしばらくNICU、GCUに入院してたのですが、らんらんさんのところは一緒に退院できたんですね🥰
一緒に退院できたとしても、その後検査や経過などは頻繁に通院が必要になるんでしょうか?
義母さん、自分の気持ち優先になっちゃってるんですかね。そもそも、週数関係なく産後すぐ会いに来られるのは嫌ですよね…
産後の疲れと、子供の心配等話した上でLINEに子供の写真添付して、「1ヶ月検診終わって落ち着いたらまた会いに来てくださいね!」と送れば、さすがに察してくれませんかね…🙄
それでも通用しないなら、産褥熱や乳腺炎等、体調不良ということにするか…

身体休めて落ち着いたら連絡してね!であれば、こっちのメンタル回復次第気持ちよく連絡できるのに、あちらの初動が悪いがためになんだかモヤモヤしますよねー😔

  • らんらん

    らんらん


    一緒ですね!36週、臨月入ってすぐだったので、ほんとに心配ですよね😭
    黄疸も出てましたが、基準値内だったので一旦退院し、翌日通院と言う形で退院できました😭
    通院は、とりあえずはないです💦
    なんですかね…
    昔は、すぐ実家の親と義両親に会わせた!と言っているみたいですが😰
    旦那も旦那で、嫌がるって分かってるのに、こんな連絡きたんだけどどうしよ?とわざわざ私に言ってくるのにもイライラしてしまって…
    今、退院したばっかだからとかなんで言えないのかな😣と、ほんと悲しくなってきます😂
    そうなんですよ…会わせてあげたいと言う気持ちはあったんですが…モヤモヤです…

    • 5月21日
  • こぶた

    こぶた

    うちの旦那もですけど、男はアホなので言わないとわからないですよ🤷‍♀️
    長男だと思って、一から何が嫌なのか教えてあげましょう😂
    子供産めば産むほど、旦那に期待が持てなくなり、興味がなくなり、どうでもよくなってきます…笑

    • 5月21日
  • らんらん

    らんらん


    たしかに、産めば産むほどってわかります😭
    期待しなくなりますよね…
    今回の妊娠中も、もう期待してなかったです😵‍💫
    逆にいるのに何もしてくれない方がイライラするので、仕事行ってこいって思ってました🥹笑

    • 5月22日
3Boy💚🩵🤍

まずご出産お疲れ様でした!
母子共に無事の出産で良かったです😊🙏🏻

ママ自身も産後疲れや心配事ある中でさすがに配慮に欠けてるかと思います💦

私も1人目の時に産後3時間後まだ点滴終わりたてで義父母揃って来られたときは下のスボンも履いてない状態でほんとにメンタルやられました🤦🏻‍♀️
なのでお気持ちお察しします。

今回は少し早めのお産になり赤ちゃんの様子あと数日は念の為見たいので
来週以降でも大丈夫ですか?🥺
私も体調を少し整えたいので、、

とお伝えしてみても良いと思います!

我慢やストレスが産後には一番良くないです!!🥺🙏🏻

  • らんらん

    らんらん


    ありがとうございます!

    わー!一緒です😭
    私も1人目の時に、出血多量でトイレにも行けずカテーテル入れてたのでズボンも履けない中、会いにこられ、子供も全然抱っこしてないのにずっと取られてました😰

    そうですね、、、
    ちょっと、旦那挟んで伝えてもらおうかと思います💦

    • 5月21日
おちび

1時間、、、長いです💦
その間気をつかってなきゃならないと思うと辛いです、、、。
産後疲れと赤ちゃんの事で頭が埋め尽くされてる中になんの罰ゲームって自分なら思ってしまいます💦

私の子は新生児仮死で生まれて
産後すぐ離れ離れになって
退院後、実家に里帰りしてる中に
義両親がきました。産後1ヶ月は経ってましたが、それでも精神的なところが不安定で、、、なのに大丈夫ってかるく言われ慰めてくる義母のやっすい言葉はかなり地雷でした💦
内心、なんの罰ゲームだよって
悪態ついてました。


まず、優先順位を考えてほしいですよねー。まだ体だって不安定なのに、そこにお客さんの相手をするって1時間でもしんどいです💣
ご自分の産後のことなんて忘れてしまわれてるのかな、、、😞
産後の恨みはなかなか、消えないので😭ご無理はなさらずに✨️

  • らんらん

    らんらん


    ありがとうございます😭
    長いですよね… 産後の人に配慮はないんだろうなって感じです😵‍💫

    実家にまで来たんですか😰
    精神的な面、わかります…
    大丈夫って全く安心もできないし、嬉しくもなんともないですよね、こっちの気持ちわからないくせに、簡単に大丈夫とか言うなって私も思います!

    ありがとうございます😭
    産後の恨みは、本当にずーっと残りますね笑

    • 5月22日
  • おちび

    おちび

    ソファーに寄りかかって
    ボーっとして
    いかにもしんどいんですよね〜
    アピールしたくても出来ないですしね🫠

    きました。しかも大量の野菜と魚を持って。実母ブチ切れてましたよー。一瞬で実家がゴミ屋敷みたいになって父親も失笑😅野菜は近所の人に配り歩いてました、、、。
    なんの自信があって大丈夫って言ってんの?嫁を慰めてるいい義母に酔ってる?って聞き流しつつ冷めてました(笑)

    これが産後の恨みか!ってぐらい残りますね(笑)2人目があったときの教訓にしようと思いました🤪

    • 5月22日
  • らんらん

    らんらん


    ほんとですよねー
    そんな雰囲気でも、自分たちの思うがままなのが義両親なんですがw

    手土産がすごい笑
    大丈夫って、本当に義母に言われるとムカついてきちゃうの、なんなんですかね笑

    私3回とも、何かと義母に泣かされてるので毎回、やられたこと記憶に残ってます笑

    • 5月24日
  • おちび

    おちび

    確かにそうですねw
    気にしないでってそっちが気にしろや!って内心ツッコミどころ満載ですね😂

    他人なのもありますが
    やっぱり関係性ですかね?
    いい関係築けてたらもしかしたら
    ムカーッてこなかったかもしれないです🤔

    3回も😱
    3回目で手がつけられないぐらい発狂したくなります😭

    • 5月26日
  • らんらん

    らんらん


    ほんとですよね〜
    来る時点で、気を遣ってるのに😖

    関係性は確かにあるかもです😂
    良い関係築くには、やっぱりある程度そっとしといてくれるぐらいの義母のが上手くいくと思います😂

    もう、産後メンタルで発狂しそうです😩

    • 5月26日