※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
住まい

子供のためには引越しを検討中。周囲のサポートがないが、一緒に行くべきか悩んでいる。単身赴任も考えているが、現実的ではないかもしれない。

3人子供がいます。
来年4月、小学校入学、年少、1歳になるタイミングで
新幹線3時間の義実家の県に引越し予定です。

義父が1人なので、帰ってきてほしい(同居はなし)
との希望のためです。
義父はこちらにはきません。

どうしても嫌なら単身赴任でもという事ですが、
やはり着いてきて欲しいとのことです。
ちなみに結婚前に着いていく約束はしてます。

今住んでる環境がとても好きで引っ越したくないのですが、(実家1時間弱で行事の時に下の子をみてもらえたりするのと、子育て環境が抜群)
子供のためには一緒に引越した方がいいのでしょうか?
周りに頼れる環境もなく1からですが、やっていけますか?
単身赴任だとお金もかかるし、旦那は向こうで就職なので、こっちには戻ってこないので現実的ではないのかなと、、

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

その理由なら行きたくないですよねー😩
義父が帰ってきてほしいと言うのは、なぜ?家業を継ぐ?介護要員?寂しいから?



ただ、入学入園が被る時期ですよね?(幼稚園?)
4月5月の忙しさは半端ないので、色々大変ですよ💦💦

  • すのう

    すのう

    やはり1人なので近く(車で1時間ほどですが、同居はなしです)に居て欲しいのと、土地やお墓等があるからだと思います。

    4月上の子小学校、下の子幼稚園入園になります。

    • 5月21日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    それはまだ数年先にはできないんですか?



    入園入学被るとめっちゃくちゃ大変ですよ💦

    • 5月21日
  • すのう

    すのう

    旦那はもう来年に行くことが決まってます。

    子供のタイミングからしてキリのいいタイミングの方が馴染みやすいかなというはなしになりました💦

    • 5月21日