※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の孤独感や喪失感について、外出がしんどくなり、旦那の行動に対する複雑な気持ちや気分転換の方法について相談しています。

妊娠中の孤独感、喪失感について。

もともと旦那や友達と飲みに行ったり、ひとりでも買い物したりするのが好きでした。
妊娠して、外食も友達に気を遣うからなんとなく疎遠になり、妊娠後期に入ってからは、体が重くて思うように動けなくてひとりでの外出もしんどくなってきて…
かといって、ずっと家にいると頭が痛くなるし、誰とも話さないので余計にしんどくなってしまいます。

旦那が飲みに行くのは別にいいんですが、週に何回も飲みに出たり、ちょっといい店に行ってたりするのを見ると、男はいいよな、何も苦しまず我慢せず10ヶ月普通に過ごしてたら赤ちゃんに会えるんだから、って思ってしまいます。

不妊治療でやっと授かれたので本当に幸せなんですが、喪失感や孤独感で胸がザワザワします。

みなさん妊娠中の気分転換どうしてますか?

コメント

ゴン太

お姉ちゃんと電話したり散歩行ったりしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹と話すのいいですね!友達みたいに気を遣わないし😊
    私も妹がいるので連絡してみます☺️

    • 5月21日
aya

わかります。
友達と外食辞めました😩
みんなタバコ吸ったりするので
気遣われたら余計しんどいなーと思って😮‍💨
男は身軽でいいですよ~~~
私はYouTube、ネトフリ、ストレッチ、子供の服を買わなくてもいいのでネットで見まくる!!とかしてましたね👶🏻
ひたすらゴロゴロ携帯でした😂友達も少ないので遊びに行く機会が少ないので余計暇でした🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べるものも限られるし、外食難しいですよね…
    私も友達が少なくてゴロゴロ携帯の日々です😂
    子供服見まくるのはストレス発散になりそうですね☺️

    • 5月21日
みぃ

ご友人にもう少し甘えてもいいんじゃないでしょうか☺️
ひまなときLINEしてみたり、近くに来てもらって会いたいと言ってみたり。
お相手も会いたくても誘いづらかったりすると思います。

妊娠生活もう少し続くし、体は重くなる一方なので、少しでもお出かけしやすい時期に誘った方が後悔ないですよ🌸

同じ世代のご友人なら赤ちゃんのもの見たいから付き合ってって言われたり、奢るから近くまで来て〜🙏とか言われても受け入れてくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、これからもっとお腹大きくなって出かけるのも大変になりますよね…!
    「産まれるまでに私ともっと遊ぼ!」と言ってくれる友達がひとりいるので、考えすぎず誘ってみようかと思います🫣

    • 5月21日