※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士のおもちゃの貸し借りについて、友達との関係性やルールを考える必要があります。公園でのおもちゃのやり取りに戸惑いを感じる場面もあるようです。

年中さん前後の子供で、お友達が息子におもちゃを「貸して」となった場合、どう促しますか??その場で友達になったとかじゃなく、園の友達等の元々の友達のばあいです。
お時間ある方お願いします🙇

逆の立場ですが
園の帰り急遽お友達と公園で遊ぶとなった時、お友達が外で遊べる物を公園にもってきました。(息子は家に欲しいものを取りに帰れない距離です)
息子は貸て欲しい思いが強くなり「〇〇もやりたい」と言うのでお友達に聞くように促しました。「貸して」と何度かききいていましたが、お友達は貸すのが嫌だったようで結局他の滑り台などであそびましたが、「なんでかしてくれないんだよ。」と泣いたりしましたが、他ので提案したり、自分のじゃないから諦めるように促しました。けど、またぐずりだす?やりたいとなりの繰り返しで帰りました。

ここまでは、よくあることかなと思います☺️
遊んだのは数回ですが、毎回こんな感じです。

けど、毎回何かお友達は家も近く持ってきます。急なのでもちろん息子はボールなど持ってきていません。逆の立場の親だったら一人で遊ぶなら玩具は持ってこないし、もしやりたいと言われたら「沢山あそんだし、かしてあげる?一緒にやったら?別ので一緒に遊ぶ?」みたいに自分の子供に声をかけるんですが、その親は「これは、☆☆のだからね。〇〇君のだったら言えるけど、☆☆のだからいいって言えないよ。」と私の子供に声をかけます。何が正しいとか勿論ないと思いますが一緒に公園行こうとなったのでモヤモヤします😅
子供は帰ったら忘れてるし、公園行けるのが楽しいみたいです。

今日また公園行こうとなり、元々今日はおもちゃを車にのせてました。そのママと子供以外にももう一組Bも一緒に行きました。息子はBに「かさないよ〜。これは〇〇の〜」となってて、促しても「だっていつも☆☆君だってそうじゃん」となりました😅確かに☆☆君と遊ぶ場合、私もそう言って息子に納得させてたし😅
けど、他の場面では貸してあげたり、お礼を言えたり言えるのでいいんですが、☆君と遊ぶ場面でまたこの場面になったらなんと声かけるのが正解なんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年中の息子がいますが、お知り合いなら貸す貸さないのやり取りには口を出さないかなと思います。初対面の子で、トラブルになりそうとかなら介入しますが。
息子さんが貸したくないと言ったら、「貸したくない気持ちなんだね」と言うし、貸してもらえなくてグズったら、「貸して欲しかったから悔しいんだね」というくらいに止めておくかなと思います。「貸してあげたら?」とか言う必要はないと思いますよ☺️
いつも貸してくれる子に対してイジワルしてるようなら、「いつも貸してもらってるから、貸してあげるのはどう?」くらいは言うかもしれません。
もう年中ですし、いろんな子と付き合っていくのも良い経験と思って見守ります!
本音は、貸してくれたらいいのに~って少しは思いますよ(笑)それは親の問題なので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを受け止めるぐらいがいいですね☺️ イジワルじゃなく多分その親子は「自分の物だから貸す必要はない。」と言う子供への教えやスタンスかなと思います。これは、これで正しい部分もあるかとおもいますが☺️

    ただ、一緒に公園であそぼとなったのに、子供が好きな飛行機やフリスビー?ボール、など持ってきて一切貸してくれない触れさせてくれないのはみていて、こっちがモヤモヤしてしまいました笑😅かしてもらって持ち帰る訳じゃないし、その場で一緒にとかならないのかな?と私の考えですが。そりゃ子供もやりたくなるだろうし😅 

    けど、声かけだけして、様子みようとおもいます。ありがとうございます✨

    • 5月21日
ままりん

すごくわかります〜😭
私は周りの目を気にしてしまうので、息子が持っているものを他の子が使いたそうにしていたら、「貸してあげなさい」と言ってしまいます😓
本当は、そんな風に親が介入してはいけないんですよね...多分😓

☆くんのお母さんが強くて羨ましいです😓
〇〇くんにも理由をはっきり言ってるし💦めちゃくちゃ正しい対応だと思います。

でも私の見解なので、正しいかどうかは分からないですが、もし私が☆くんのお母さんならば、お家に帰ってゆっくり話せる時に「今度は〇くんに貸してあげようか?一緒に遊んだらもっと楽しいよ」なんて声かけしてみて、少しずつ【お友達と共有できる子】に近づけていきたいな、と思います。

私も日々自分の対応がこれでよかったのか、あの時こうすれば良かったなあの反省ばかりです💦

本音としては、☆くんママの前で、わざと☆くんが欲しがりそうなオモチャを見せびらかして「いつも貸してくれないから、貸してあげないよ〜べ〜👅」と言ってやりたいですがw
それは想像の中だけにしてw

〇〇くんママがいつもそうしているように、貸して欲しい子がいたら「貸してあげようよ」スタンスで良いと思います!
だって、これから先、お友達に何も貸してあげられない子になって欲しくないし!

☆くんママの言い分も理解した上で、〇〇くんママの判断で良いと思います!
と私も自分に言い聞かせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに☆君のお母さんはブレないです。私の子供だけにかさないとかじゃなさそうです!

    でも、ボールなど☆君が遊んでない時に息子が触れようと近寄ると「駄目、ママみはってて」となるのはちょっと息子も可哀想になると思いつつ。。😅


    私も息子が貸て欲しい立場の時は、「☆君にきいてみて。☆君のだから仕方ないよ」なのに、かす立場の時は一緒に遊んだらと声かけちゃってます😅ブレブレですよね

    前は、何も言わなくても「かしてあげるよ。家にもってかえっていいよ」と本当に一週間くらいかすくらい穏やか?優しさあったのに、☆君と遊ぶようになって「駄目!かさない!これは、〇〇の」と息子も別の友達に言っていて。
    暫く見守って、みてよほど壊れ物じゃない限り一緒に遊ぶの楽しいよとたまーに声かけつつ
    共感しつつ、かしてあげたときは、一緒に遊べて楽しかったねなど声をかけたいと思います!!

    • 5月23日
  • ままりん

    ままりん

    ☆君が使っていないものも貸してくれないんですか😳
    うーん😖☆君、なんか理由があるのでしょうか?
    それはちょっと変ですよね😅

    ☆君の場合は、特別な存在として考えてよいのかなーって思います。
    ブレちゃってても、「☆君の場合は仕方ないよー」みたいな解釈で良いのではないでしょうか😖

    うちの子も気前が良くて、よく近所のお友達におもちゃとか貸してあげるのに、逆の場合は貸してもらえないことが多くて、親として切なくなります😔
    貸してもらえないと、真似して貸してあげなくなりますよね😔

    そうですね!
    貸してあげられた時は、「一緒に遊べて楽しかったね!」と私も声を掛けてみます!
    優しい子に育って欲しいですよね☺️

    • 5月24日