
近所のコンビニで早朝6〜9時のバイトについて質問です。仕事の大変さや変なお客さんの有無、バイト仲間の人柄や集まりについて知りたいです。早朝シフトの経験や噂でもOKです。
コンビニでバイトについて質問です!
近所の、学校やスーパーが近くにある
住宅街のコンビニでバイトしようか考えています。
時間帯は早朝6〜9時です。
教えていただきたいのは、
・仕事は大変だったか
・変なお客さんは多かったか
・バイトの人の人柄や年齢層
などを教えていただきたいです…
できれば、早朝シフトのことだと嬉しいです。
働いていたのが早朝でなければ、噂で聞いたことでもかまいません
あと、バイトの人の集まりは飲み会などはありましたか?
よかったらよろしくお願いします!
- こはまま(9歳)
コメント

ポン太
学生時代、早朝やってました✨
仕事は主に商品の検品、並べ方、トイレ掃除や床磨き、駐車場掃除など、店舗を綺麗にする仕事が多かったです。寒い時期だったので外掃除は多少億劫でした💦
時間帯が早いので、ドカタのお客様やサラリーマンが多かったです。7時くらいが接客のピークでした。混んでる時はトイレにも行けないくらいでしたが、基本2人体制でも回せるくらいでした!
早朝は私の他におばちゃんと大学生くんで、とても良い人たちでした(^ν^)
変なお客さんはいなかったし、バイトの飲み会なんてのも無かったです(^ν^)

退会ユーザー
コンビニの早朝働いたことあります!
レジ打ちはもちろんレジチェックや
掃除 廃棄チェックなので仕事内容的に
大変なことはなかったです!
お客さんは常連さんがほとんどでした
私は駅前だったのもありますが
急かす人も中には居ましてね😰😰
年齢層は店舗ごとで異なると思いますが
年配の方や主婦さんが多かったです!!
飲み会などあったみたいですが
私は参加してないです(笑)

ひなちゃん
コンビニ経営をしてます。
近くにある学校が高校だと通学前に寄るので忙しいと思います。
働かれるお店の商品の入荷時間が何時なのかわかりませんが、片付けながら接客をして、フライドフーズを調理しながら、備品の補充、清掃等々…。
変なお客さんは、はっきり言って多いですよ(^_^;)
7割が変な客、3割がまとも(笑)
えーって人が多い。何か文句を言われても、心の中では何やねんこいつっと思いながらすいませんって謝ったりしてます。ため口でしゃべって来る人多いし!
うちの店は20代30代のバイトさんが活躍してます。
どの仕事も大変だと思いますが、常連さんと会話したり面白いですよ!

退会ユーザー
早朝きつかったです。
子どもが4ヶ月の時から
先月まで早朝でしたが
きつかったです。
-
こはまま
最近は朝も寒いし大変ですよね…💦どうきつかったですか?(。>_<。)
- 4月3日
こはまま
私は、土日希望なので平日よりサラリーマンは少ないですかね(。>_<。)
ちなみに、ミニストップ希望なんですがどこのコンビニで働いてましたか??
ポン太
セブンとミニストップでやってました!
ミニストップはパフェとか色作るのが大変でしたが、慣れれば楽しかったです😆