※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ風呂についての質問です。上の子と下の子を一人でお風呂に入れる方法について悩んでいます。実際にどのようにされているか教えてください。

ワンオペ風呂について。

上の子は年少、下の子は生後1ヶ月です。

今は旦那が育休中のため、お風呂は
旦那が洗う→上の子洗う→下の子洗う(上の子は湯船へ)→旦那と下の子も湯船へ→下の子出る(保湿と着替えは私)→上の子出る(保湿と着替えは旦那か私)
という感じで、私は下の子の授乳後に一人で入っています。

7月(下の子が生後3ヶ月)から旦那が仕事復帰のため必然的にワンオペ風呂になるのですが、よく見かけるワンオペ風呂の入れ方(自分と上の子お風呂へ、下の子は脱衣所でバウンサーの上に待機→上の子洗う→自分洗う(上の子は湯船へ)→下の子洗う→3人で湯船→自分と下の子出る(上の子は湯船待機)→下の子の保湿と着替え後バウンサー待機させ、上の子を出す)で入れようと思っています。

先日1ヶ月健診のとき助産師さんにそのように話したところ「せっかく上の子が日中いないんなら、上の子がいないうちに下の子のお風呂済ませちゃったほうがいいよ。一人で2人入れるのかなり大変だよ」と言われました。

ただ保育園のお迎えで結局外に連れ出さないといけないため、お風呂後に外出→夜そのまま寝る…というのに少し抵抗があります💦
着替えの手間や洗濯物も増えますし、、、

実際、どのようにされている方が多いのでしょうか?(>_<)

コメント

yu

うちは洗い場が少し広いので
沐浴で使っていたベビーバスに入れて
自分洗う→髪の毛タオルドライ、化粧水とかする→上の子洗う→上の子湯船
下の子洗う→みんなで湯船
って感じでやってました!
洗い場に余裕がなければ外で待っててもらっていたと思います😌

7ヶ月くらいになったら赤ちゃんのお風呂用の椅子に座らせて待ってもらいました!

つかまり立ちしだしたら椅子座らなくなりましたが💦

はじめてのママリ

うちははじめてのママリさんが書かれているようなよくあるワンオペでの方法で入れています☺️

ママ友の中には上の子が保育園行っている間に沐浴させてたと話す人もいましたけど、夜にみんなでお風呂入る人の方が多かったです!

ママリ

正に同じ方法でお風呂入れてます!
我が家はお風呂入ったら、すぐ水切りしたいタイプなので全て1回で済ませたくて😂

かなたん

うちも旦那の育休が終わった生後2ヶ月からは下の子と上の子一緒にワンオペで入っています🙆
お迎えのタイミングや授乳のタイミング考えるのも1回でいいので、慣れてしまえば2回入るより確実に楽です☺️

ワンオペにあたり新たにリッチェルの冷たくないベビーマット(ピンクの発泡スチロールのやつ)を買いました✨
うちは3人で湯船使った後は下の子をタオルに包んでそこで待たせておき、上の子を先に保湿&着替え完成させてます🙆