
コメント

ママリ
年少から幼稚園ですが入園までに発熱したのはコロナ1回のみでした!
突発もやってないしコロナ以外無かったです。
なので入園してからすごかったですよ、、。
1年の半分近く休みました😱💦
保育園行ってる子は小さいうちからたくさん風邪ひくので年少くらいになるとだいぶ体強い感じします!

kanakan
うちは支援センターでよくもらって風邪ひいてました!
なので幼稚園いって、風邪ひきまくる。ってことはなかったです!
-
ゆ
支援センターで風邪もらうんですね😌
この冬支援センターちょくちょく行っていましたが、たまたまなのか感染する機会はなかったです😌
幼稚園行って初めて洗礼受けたり、それまでに支援センターでもらってきてよく風邪ひいたり、いろいろなパターンがあるんですね。
ありがとうございます☺️- 5月21日
ゆ
コロナ1回!やはりあまり感染の機会はないんですね🤔
小さい頃に保育園の洗礼を受けるよりは、こちらも少し余裕あるんでしょうか🥺
今だと産後でそもそも睡眠不足な上に病気で夜グズると一緒に熱出てダウンしてたのでかなり大変でした😭
ママリ
コロナ禍だったので特にですね💦
どこが痛いとか気持ち悪いとか言葉で伝えられますし、食べれるものも多いので赤ちゃんよりは余裕あるかもですね!
1歳未満だと重症化リスクあるウイルスもありますもんね、、😣
夜グズるのは大変ですよね💦
娘は高熱でも夜はしっかり寝てくれることが多いですが心配なので2〜3時間ごとに私も起きて様子は見てます。
夜中に咳込んでグズグズ泣くことはありますが、寝てくれることが多いのでその点も余裕はあるかもです!
でももうお昼寝ないので熱が出ててもお昼寝してくれないです😅💦
必ずと言っていいほど親もうつりますよね。
そしてなかなか治らない、、!
保育園入園したばかりですか?
最初は大変ですよね🥲
ゆ
なるほど!確かにどこが不快か言葉で伝えてもらえるから対処のしようもありますよね😊泣いてても分かってあげられないの辛いですもんね😢
うちも年少の年になったら幼稚園入園予定なんです😌
先日は夫が体調崩してその後私と息子にうつり、息子は初めて体調崩しました。ふと、幼稚園入園までどれぐらいこういうことがあるのかなと思いまして。
娘さん夜しっかり寝てくれるんですね😊こちらとしては助かりますよね。息子も初日の熱だけの時は寝てくれたのですが鼻が出てきたあたりから鼻が気持ち悪いのかたびたび起きて大変でした😅
ちなみに娘さん今は体調崩すこと少なくなったんでしょうか?
ママリ
まだ何も言えない年齢だとただ大泣きされたら本当に心配になりますよね😣
体調を教えてくれるだけでこちらは助かります🥲✨
年少で入園予定なんですね!
たくさんお出かけしたり、ご主人が人との接触が多いお仕事だと風邪もらいやすいですね。
娘は入園してものすごい洗礼受けて風邪をもらいまくりましたが、私には看病スキルが全然なくて😓💦
親が慣れておく為にも、免疫を獲得する為にも適度に風邪はひいておいた方がいいのかなとその時思いましたよ😭
年中さんになってからは1回お熱出しました💦
年少の時は4月、5月は7日間くらいしか登園できなかったですが、年中ではその倍くらいは登園できてます😊✨
まだまだ風邪はひきやすいですが、強くなってるなと感じますよ!